*

太祖王建とガリレオ

公開日: : 最終更新日:2014/03/26 未分類

えっ、TVドラマの比較かって?

残念ながら違います。

昨日、カミサンが「太祖王建」という韓国ドラマを観ていたので、横に座っていっしょに観ていると、登場人物のセリフで

「・・・加速度的に・・・」

というのがありました。

王建は 877年に生まれ、943年に死んだので、加速度の発見者ガリレオ・ガリレイ(1564~1642年)よりも 700年近く前の時代の人。

そのころに「加速度」という概念があったわけはありません。

原作にそうあるのか、和訳したときにそうなったのかはわかりませんが。

韓国ドラマでは歴史事実を変えることに躊躇ないのが一般的なので、そう目くじらを立てる必要はありませんが、第8次世界大戦後(今から数千年後?)に このDVDが瓦礫の中から発見され、

韓国人はガリレオ・ガリレイより少なくとも 700年以上前に加速度を発見していた

ということにならないかと ちょっと心配したりして・・・

###

関連記事

no image

東京の鉄道

* 「東京の私鉄が熱い」とがっちりマンデーでも言っておりますが、なぜあのように私鉄が入り混じってい

記事を読む

no image

マル(句点)の使い方

* よくこんなふうな所見を見かけます。(図1) でも私はこんな風に書きます(図1)。 句点(。

記事を読む

カワウソうなワニ

「カワウソ、昼食にアリゲーターを襲う」という記事が面白かった。 アメリカ・フロリダ州でカワウソ

記事を読む

no image

10/7 サッカー日本代表ベトナム戦

* 昨夜やっていたベトナム戦。 遠藤は欠場、遠藤の代わりに藤本が出ていたようですが、遠藤のようなため

記事を読む

no image

ミーアキャット ペーパークラフト

WOWOW の BBC EARTH2013 のページで、アニマルペーパークラフトを配布し始めました。

記事を読む

no image

PENTAX Q10 エヴァンゲリオン モデル

PENTAX Q10 EVANGELION MODEL TY

記事を読む

野合(やごう)について

私はつい数年前まで政治にはほぼ無関心でしたが、最近少し関心が芽生え始めました。 で、選挙の際に

記事を読む

【寓話】ある拉致事件

登場人物 サナダマル:サナダムシの長老 アユム:横縞がよく似合う若いサナダムシ アコム:ちょっ

記事を読む

カーリング ソチ五輪 ロシア戦勝利

* 昨日夕食時にカーリングの試合(日本対ロシア戦)をやっていたので、最後まで観てしまった。

記事を読む

初期費用0円・在庫0冊でも本が出版できる

昔からこの国には”自費出版ビジネス”というのがあります。 お金持ちの年寄りをだまくらかして自費

記事を読む

ORICO Y-20 SSD 128GB

これも ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイ

ORICO S500-PRO SSD 128GB

ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイプ)。

KIOXIA EXCERIA 480GB SSD

【キオクシア kioxia】キ

Netac SSD 128GB 2.5インチSATA

Netac という素性の知れない中華メーカーの NVMe タイ

【FX】驚きの EA かも

以前、他人に譲った仕事(遠隔画像診断)が先月から2つほど帰ってきまして

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑