靴底の滑り止め
*
気がついたらゴムの靴底がツルツルに減っていて、ピカピカの床で滑りそうになっていました。
よくありますよね。
雨の日はいろんなところの床が滑りやすくて困ります。
*
こういうとき、靴を買いに行くヒマがないときは応急処置でカッターを使って溝を掘るワタシ。
深さはほんの1ミリくらいの溝を 幅1ミリほどの間隔で左右にたくさん掘ります。
ほんとうは漢字の「八」の字型がいいのでしょうが、これでも十分。
溝のお陰でゴムが変形しやすくなり、グリップ力をある程度回復できます。
ゴムは変形することで静止摩擦力が増しますから。
ただ、十分ではないので過信しすぎて走ったりしないように。
###
関連記事
-
-
オオクワガタ メス発見
* 昨日、昨年生まれた幼虫を入れた菌糸ビン(小)から成虫のメスを発見。 ピカピカしていて美しい。
-
-
困る質問その2 「勤務医ですか? 開業医ですか?」
* 知人と話していて次に困る質問。 「勤務医ですか? 開業医ですか?」 * まあ、最近は困
-
-
家族を大事にしないやつは・・・
映画「ゴッドファーザー」シリーズではマフィアのボスたちの名言が光ります。 正しくは覚えていませ
-
-
地方議員ってそんなにいるのか?
地方議員 なんてボロい仕事 百田尚樹さんの『大放言』に書いてありますが、 日本の場合は
-
-
2位じゃダメなんです
* かつて日本は 1990年ごろに「一人あたりGDP」が世界一のときがありました。バブル崩壊前
-
-
高梨沙羅 強さの秘密
* 高梨沙羅(たかなしさら)の調子はすごい勢いですね。 ソチも金メダル間違いなし という