2位じゃダメなんです
*
かつて日本は 1990年ごろに「一人あたりGDP」が世界一のときがありました。バブル崩壊前夜ですね。
2位に落ちた途端、20位くらいまであっというまに転落。
最近どうなっているかなと思って調べてみると、13位(2012年)。
> http://ecodb.net/ranking/imf_ngdpdpc.html
ちょっとホッとしました。
*
1位でなければ何位でも同じ、と気を抜いてしまうことが原因でしょう。
科学分野に限らず、世界中にライバルがいるので 1位になる気持ちがないと 10位以内も難しいです。
*
「2位じゃダメなんですか」と言い切った民主党の議員がいましたが、あれは
1位(与党)に成り上がったうちの党は、2位のころとなんにも本質は変わっていない。
1位になると役職と責任ばかり増えて割に合わない。
2位のほうがラクでいいよ。
という意味だったのでしょうか。
努力もせずに他人の悪口を威勢良く言っているだけの党が、たまたま吹いた「風」に飛ばされて 1位になっちゃった、というただそれだけのことであったのは、我々国民が後で身にしみて知ったことですけどね。
*
オチがないのでもう一度言います。
なにごとも2位じゃだめなんです
###
関連記事
-
-
人命はみな同じように重い。そして1人の命は地球全体と匹敵する。
どうでもいいですよ・・・ 昔、ある国の政治家がこんなことを言ったとします。 「人
-
-
朝日新聞、なにを恐れる
元ネタ > 朝日新聞本社前。警察バス3台が待機中 * 本日、朝日新聞社の前に警察バス
-
-
オーダーメイドウォッチ 土圭屋
今朝TVでやっていた、オーダーメイドの時計屋さん。 海津さんという
-
-
日本の農業を守れ(農家ではなく)
財政制度等審議会(財務相の諮問機関)は、6日の分科会で、コメの生産調整(減反)に協力した農家に支払う
-
-
放流の意味はない(むしろ有害?)
Youtube の「へんないきものチャンネル」をよく観ますが、「【まさかの】魚の放流って意味
-
-
論外のコストパフォーマンス
* 普通コストパフォーマンスというと、かけたコストに対する有益な効果の比率ですね。 コストパフォー
-
-
ミニスキュル~小さなムシの物語
NHK-BS で放送されている、フランスで制作されたアニメーションのようです。 じ
-
-
アイスで転倒し女性けが 岡山地裁、天満屋に損害賠償命令 あほな裁判官
アイスクリームが落ちていた場所を訴えたとんでもないモンスター・クレーマー 元ネタ⇒ http:
-
-
超上級者向け 知恵の輪9点セット レベル5 メタル製 パズルリングセット LST-EPPLV05
超上級者向け 知恵の輪9点セット レベル5 難易度MAXに挑