のぼうの城 / 和田 竜
![]() |
のぼうの城 上 (小学館文庫) 和田 竜 小学館 2010-10-06 |
![]() |
のぼうの城 下 (小学館文庫) 和田 竜 小学館 2010-10-06 |
*
昨日、中学3年のときのクラス会を神戸でやりまして、電車の中で読んでしまいました。
*
秀吉の小田原攻めのときに、北条方の城で唯一降服せずに最後まで戦った忍城の話。
攻め手の大将は石田三成、守るは「のぼう様」成田長親。
「のぼう」は「でくのぼう」の意味で、一見あほうにしか見えない成田長親が大活躍。
長束正家以外は好人物ばかりで、実におもしろい。
大負けして後にさんざん悪口を言われる石田三成も度量の大きい好人物に書かれており、読後感がすがすがしいです。
映画もヒットしたようですし、来年あたり WOWOW で流れる(?)のを楽しみにしています。
###
関連記事
-
-
今宵、バーで謎解きを (カッパ・ノベルス) / 鯨統 一郎
今宵、バーで謎解きを (カッパ・ノベルス) 鯨統 一郎 光文社 2010-0
-
-
燃え尽き症候群(バーンアウト症候群)
以前紹介した書籍「残酷すぎる成功法則 / エリック・バーカー」の p296 に燃え尽き症候群(バーン
-
-
有機化学が好きになる―"カメの甲"なんてこわくない! (ブルーバックス) / 米山正信 安藤宏
有機化学が好きになる―"カメの甲"なんてこわくない! 〈新装版〉 (ブルーバック
-
-
間違いだらけのエコ生活 / 武田 邦彦
間違いだらけのエコ生活 武田 邦彦 主婦と生活社 2008-08 売
-
-
日本の大問題が面白いほど解ける本 シンプル・ロジカルに考える / 高橋 洋一
日本の大問題が面白いほど解ける本 シンプル・ロジカルに考える (光文社新書)
-
-
血引きの岩 / 星野之宣
血引きの岩 (ソノラマコミックス) 星野之宣 朝日新聞販売部 2012-04
-
-
嘘だらけの日韓近現代史 (扶桑社新書) / 倉山 満
嘘だらけの日韓近現代史 (扶桑社新書) 倉山 満 扶桑社 2013-11-30
-
-
北京は太平洋の覇権を握れるか 想定・絶東米中戦争 / 兵頭二十八
北京は太平洋の覇権を握れるか 想定・絶東米中戦争 posted with am
-
-
ローマ人への20の質問 / 塩野七生(2)
「ローマ人への20の質問 / 塩野七生」の続きです。 ローマもアテネと同じく都市国家か
-
-
世界と日本経済大予測2020 / 渡邉哲也
世界と日本経済大予測2020 posted with amazlet at 2
- PREV
- 定価のカラクリ
- NEXT
- Akismet でスパム退治(WordPress)