*

里海資本論 日本社会は「共生の原理」で動く (角川新書) / 井上恭介 NHK「里海」取材班

公開日: : 最終更新日:2016/12/01 読書

里海資本論 日本社会は「共生の原理」で動く (角川新書) 里海資本論 日本社会は「共生の原理」で動く (角川新書)
井上 恭介 NHK「里海」取材班
KADOKAWA / 角川書店 2015-07-10
売り上げランキング : 19261
Amazonで詳しく見る by G-Tools

★★★☆☆(里山から里海へ)

里海とは

里海とは瀬戸内海発の概念。

海を中心とした(海+山+川)自然に対して人が手を加えることにより、生命多様性を増した自然を里海と呼びます

そしてヒトはその「おこぼれ」を受け取るという考え方が里海資本論

最初は世界で受け入れられなかったのですが、現在は SATOUMI という学術用語になっています。

カキ(貝)、アマモ(海草)などを利用して、海の浄化、作物の肥料などに使うのが典型的な手段として挙げられています。

カキは水質を浄化しますし、アマモは小さな水棲生物の漁礁になるので生物多様性が得られるのです。

里海の問題点

瀬戸内海に限らず、どこの内海(うちうみ)でも波や風などの自然の脅威を防ぎ、山からの滋養を受け取ることができ、里海としての資格を有しています。

瀬戸内海以外の東京湾、伊勢湾、駿河湾、有明海なども里海として発展する余地があります。

ただし、海は世界の海とすべてつながっており、里山が無数にあるのに対し、海は一つしかありません。

ですから世界に常識として広める必要があるわけです。

その意味では里山資本主義より里海資本主義のほうが潜在的な問題が多いのでしょう。

どう発展していくか見守りたい・・・あるいは我々一人一人が関わっていきたい問題ですね。

関連記事

里山資本主義

###

関連記事

アジアの覇者は誰か 習近平か、いやトランプと安倍だ! / 宮崎正弘, 石平

アジアの覇者は誰か 習近平か、いやトランプと安倍だ! (WAC BUNKO 28

記事を読む

読書は1冊のノートにまとめなさい / 奥野宣之

 「読書は1冊のノートにまとめなさい」を読了。 読書は1冊のノートにまとめなさい

記事を読む

1時間で10倍の成果を生み出す最強最速スキル 時給思考 / 金川 顕教(2)

1時間で10倍の成果を生み出す最強最速スキル 時給思考 金川 顕教 すばる舎 2

記事を読む

これから日本と世界経済に起こる7つの大激変 / 渡邉哲也

これから日本と世界経済に起こる7つの大激変 (一般書) 渡邉哲也 徳間書店 20

記事を読む

収入を決める時間の使い方時間がお金を生むルール (爽快・生活シリーズ)

収入を決める時間の使い方時間がお金を生むルール (爽快・生活シリーズ) 笹原義明

記事を読む

FXデイトレシステム投資術 / 山中康司

★★★☆☆ 以前の記事「FX ボリンジャーバンド常勝のワザ / 山中康司」の著者が書い

記事を読む

ベンツを買って丸ビルに行け! / 小堺桂悦郎

ベンツを買って丸ビルに行け! ベンツを買って丸ビルに行け!~銀行から100億円

記事を読む

夢みるクラシック交響曲入門 (ちくまプリマー新書) / 吉松 隆

夢みるクラシック交響曲入門 (ちくまプリマー新書) 吉松 隆 筑摩書房 2006

記事を読む

さよならパヨク / 千葉麗子

さよならパヨク (青林堂ビジュアル) posted with amazlet

記事を読む

激動する世界経済! こうして突破できる日本経済 (WAC BUNKO 219) / 宮崎正弘 渡邉哲也 (3)

激動する世界経済! こうして突破できる日本経済 (WAC BUNKO 219) 宮

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Netac SSD 128GB 2.5インチSATA

Netac という素性の知れない中華メーカーの NVMe タイ

【FX】驚きの EA かも

以前、他人に譲った仕事(遠隔画像診断)が先月から2つほど帰ってきまして

久々のメインメモリ増設

自宅でほぼメインで使っているのは NEC の Mate MK32MB-

Netac M.2 SSD 250GB を NEC Express 5800 に組み込み

Netac という素性の知れない中華メーカーの SSD です。

ウエスタンデジタル製 SSD 1TB WD Green 2.5インチSATA WDS100T3G0A-EC

ウエスタンデジタル製の SATA 接続 SSD で 1TB のモデ

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑