*

Dimension9200 突然死

公開日: : 最終更新日:2014/06/12 パソコン

高槻遠隔画像診断センターの私のセカンドマシンの Dimension9200 ですが、電源が入らなくなりました。

ソフトウェアのセットアップが面倒なので、以前入手していた Optiplex320 に Dimension9200 のハードディスクを移植

なかなかドライバが合わず、再起動を繰り返していました。

キーボードもマウスもドライバがないのか使えなくて、途中諦めようかと思ったものの忍耐の勝利か、ずいぶん時間がかかってからキーボードとマウスが使えるようになりました。

こうなりゃ、こっちのもの。キーボードだけでも使えりゃなんとかなるもんです。

最終的に NIC と SMバスのドライバが見つからないので、メインマシンでインターネットから落としました。

Optiplex320 はインテルの Core2Duo を使っていますが、チップセットはなぜかインテル製でなく、ATI Radeon Xpress 1100 プロフェッショナル を使っています。

ということで、ATI Radeon Xpress 1100 用の NIC ドライバ(R149798.EXE)と SMバスコントローラドライバ(R134873.EXE)をゲットしてインストールしたらなんとか使えるようになりました。

でもデバイスマネージャーでは、あとひとつ正体不明のデバイスが残っているのですが・・・ 正体不明なので、ドライバの探しようがない。DELL の提供している Optiplex320 のドライバを手当たり次第入れてみるかな・・・

壊れた Dimension9200 ですが、電源がアヤシイですね。

昔同様の症状で、電源を替えたが動かず、マザーボードの故障かなと思っていたら、なんとケースの起動用スイッチが断線していました・・・

よく見るとマザーボードの通電が肉眼でも確認できたので、電源は無実。

早とちりでしたね。

###

関連記事

熱中症

* 最近の猛暑は異常。 清流の四万十川の流れているところでも、日本で過去最高の気温を記録する

記事を読む

USB3.0 インターフェースカード

USB3.0 端子のないパソコンにはスロットに増設するカードが要ります。 PCI-e X1 ス

記事を読む

OSが新しくなったらマシンの買い換え?

* 新しい OS が発表されたら、パソコンを買い換える人が多いですね。 OS だけアップグレ

記事を読む

DELL DIMENSION 9200 2台め 初チェック

 * CPU:Core2Duo 6300 / 1.86GHz メモリ:2GB HDD:32

記事を読む

無停電電源装置 ES 425 BE425M-JP E

ES 425 BE425M-JP E posted with amazlet

記事を読む

Macバリューセットのご案内

* ここでの Mac は MacDonald ではなく、MacIntosh ね。 Pear

記事を読む

7200回転のハードディスクは熱かった

今夜、仕事をしているのだが、どうも PC の動作が遅いような気がする・・・ 先日壊れた

記事を読む

Windows ネットワークあるある

この前入手した CPU が Xeon E3-1225V3 の PC を本日ホームネットワークに接続し

記事を読む

KVMスイッチ HDMI切替器 4ポート(PC4台用)

最大4台のパソコンを、1組のマウス&キーボード&モニターで 使えるようにする切替機(スイッチ

記事を読む

パソコン上達の方法

* パソコンを使っていると言っても、世の多くの人はアプリケーションユーザー。 昔の人は

記事を読む

SWIMMIN’ / 村松健

村松健の CD アルバム「SWIMMIN'」です。 BOOK

M.2 NVMe to PCI-e 変換アダプタ 拡張カード

M.2 NVMe to PCI

【ふるさと納税】河内晩柑 / 愛媛県愛南町

【ふるさと納税】 【高評価★4

Apacer SSD 256GB(M.2 NVMe)

Apacer アペイサー SS

Core i3-8100 について(2)

Core i3-8100 という最近入手した中古の CPU について。

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑