*

乳首で眼を洗う?

公開日: : 最終更新日:2014/05/23 医療 ,

【第3類医薬品】ロートリセ洗眼薬 450mL 【第3類医薬品】ロートリセ洗眼薬 450mL

ロート製薬 2009-09-15

売り上げランキング : 13958

Amazonで詳しく見る

by G-Tools

目薬さしてます?

私はささない。

洗っています。

私は近視+乱視なので、ハードコンタクトを常用しています。

朝はめる前と夜はずした後の2回眼を洗います。

KOKIA の「大事なものは目蓋の裏を歌いながら。

アイボンなども使いましたが、今のお気に入りは上に示した ロートのリセ

成分は

ビタミンB12・・・0.001%、ビタミンB6・・・0.01%、酢酸d-α-トコフェロール(天然型ビタミンE)・・・0.0025%、硫酸亜鉛水和物・・・0.01%、クロルフェニラミンマレイン酸塩・・・0.003%、コンドロイチン硫酸ナトリウム・・・0.01%、L-アスパラギン酸カリウム・・・0.1%

添加物として

ヒアルロン酸Na、ホウ酸、ホウ砂、d-ボルネオール、ゲラニオール、ベルガモット油、エデト酸Na、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、pH調節剤

ですから一般の点眼薬とほとんど変わりません。

点眼薬が13ml 入りのことが多いのに対し、こちらの洗眼薬は 450ml。

値段はほとんど変わらないのでお得です。

特にこのリセは他社の洗眼薬にない特徴があります。

それが

下向きぷにょカップ

です。

下向きで洗えるのはこの製品のみ。

乳首みたいなスポイト部分をつまむことで目蓋の裏まで液を送り込めます。

ただ、私は少なめの量で、上向きで使っています。

目薬さしてもこぼれたりしてうまくいかないことが多いし、異物は取れにくいです。

ジャバッと洗っちゃいましょう。

気持ちも洗われるので一石二鳥。

炎症を起こした眼には使わないように、という意見がありますが、炎症を起こす原因によります。

細菌性炎症なら抗菌薬の点眼薬を使用すべきです。洗って悪いことはなさそうですが、しみるでしょうね。

アレルギー性疾患ならどんなクスリでもそうですが、成分に対するアレルギーには注意が必要です。それがなくて単なる花粉症なら、花粉自体を洗い流すことの方が重要です。

【関連記事】

【名曲】 大事なものは目蓋の裏/ KOKIA

###

関連記事

すぐに眠る法

元ネタ> http://xevra.hatenablog.com/entry/2014/07/1

記事を読む

日本の臓器移植の登録者数を増やすすごく簡単な方法

日本の臓器移植数はとても少ない 『「読まなくてもいい本」の読書案内 ――知の最前線を5日間で探検す

記事を読む

新型コロナウィルス感染症状況 2020/3/16

3日前に 11位に落ちたと思ったら、本日はベルギー、オーストリアに抜かれて日本は 17位に陥落しまし

記事を読む

遠隔画像診断で画像診断管理加算はとれません というか とってはダメです(3)

遠隔画像診断(保険医療機関以外)を利用している病院は画像診断管理加算1もとれません またまた、

記事を読む

これから遠隔画像診断を始める人のために ビデオ

ビデオ⇒ これから遠隔画像診断を始める人のために アップロード日: 2010/09/28

記事を読む

神経内科へ来る人びと / 米山 公啓

神経内科へ来る人びと (ちくま文庫) 米山 公啓 by G-Tool

記事を読む

韓国の新型コロナウィルス検出キット

韓国の新型コロナウィルス検査体制について日本のマスコミがよく取り上げていますね。 先日も TV

記事を読む

ウィルス培地って?

* 今朝のTVの情報番組(たぶんフジテレビ)でキーボードに紫外線を当てて、そこに綿棒をあて、培

記事を読む

「仕事何時に終わる?」への違和感

30年間ほど医師をやっており、同じくらいの間 結婚生活を送っているのですが、いまだにカミサンから

記事を読む

ガス室

2011.03.04(金)    医療に限らず、日本の未来、いや近未来は暗いですね

記事を読む

2025-7-23 日米関税交渉成立

日米関税交渉が成立したとのことで、本日は日経平均が一時 1500円ほど

だいじょうぶか? Windows11

先日、院内の遠隔用読影端末の1つを Windows10 から Wind

コンタクトレンズ到着

昨日朝に注文していたハードコンタクトレンズが郵送されました。 早

2025-7-20 参院選

本日の参院選の結果です。 23:40 現在、開票が進行中で、

サンガリア つぶつぶオレンジ 500mlペットボトル24本

サンガリア つぶつぶオレンジ

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑