新聞に書いてあることが事実?
以前から気になっているが、世の中の人は
新聞に書いてあることは事実だ
と思っている人が多いような・・・
*
新聞に書いてあるのはあくまで 新聞記者の見解(妄言?) ですから。
新聞に載っていることなどから、自分で判断して事実を推定する のが正しいやり方ですね。
新聞記事はあくまで判断のための材料。
ちゃんとしたジャーナリストや評論家は 複数の新聞、複数の雑誌を比較して 自分の意見を作ります。
新聞に書いてあることがたった一つの事実であるなら、こんなことはしなくていいはずですよね。
まあ、世の中には 「朝日新聞に書いてあるよ」 が口癖のタジマ○ウコのような評論家とは思えない人もいますが。
*
そのように 「新聞に書いてあることは事実だ」 と素直に思いこんでいる人が多いので、チョウニチ新聞があれだけ捏造をやっても潰れないんですね。
最近はさすがに放っておけないのか、他の新聞社までチョウニチ新聞に釘をさすようになってきました。
⇒ 朝日新聞の誤報が慰安婦問題を作ったー読売新聞が報道
なぜもっと早くやらないんだと言いたいところですが。
*
【関連記事】
###
関連記事
-
-
ダイソンのエアマルチプライヤー 風レンズ
Dyson(ダイソン) Air Multiplier(AM01) テーブルファン
-
-
ジャニーズがようやく消滅?
あの悪の帝国「邪兄ーズ」が消滅しそうですね。 名前が変わっても運用者は前と同じという、悪徳業者
-
-
スペランツァF.C.高槻
事務所に届いている高槻市の市民便りに スペランツァF.C.高槻 という、おらが街
-
-
交差点についての言葉
今朝シャワーを浴びていてふと考えたことがあります。交差点についての日本語です。 「辻」という言
-
-
ウルトラセブン最終回
* この前、これを観て、やっぱり感動した。 ###