Centrych OS 12.04.2 / 不思議な Linux

> SugarMoon : Centrych OS 12.04.2
先週から SugarMoon さんが紹介していた Centrych OS という新顔の Linux を試用しています。
セントリックと読むようです。
Ubuntu 12.04.3 LTS ベースということで、安定志向なんでしょうが、見かけが「?」です。
どういうことかというと・・・
*
Linux には「デスクトップ環境」というのがあって、これを変えることで見た目や操作性が大幅に変わります。
アプリケーションによっては動く環境と動かない環境があったりして困りものだったりします。
デスクトップ環境には 重量級の KDE、Gnome3、軽量級の LXDE、Xfce などがあり、その中間に Gnome2、Unity、Mate(マテ) などがあります。
この Centrych OS(セントリックと呼ぶらしい)は Xfce が基本なんですが、見かけは KDE っぽいのです。というか本当に KDE もサポートしています。
でもナマの KDE のように鈍重ではなく、比較的スムースに動きます。しかし、ナマの Xfce と比べると明らかに遅いです。
*
特にメニューは KDE 100% という感じですね。
KDE 独特のアプリも結構プリインストールされています。
と思ったら Gnome 系のアプリもあったりします。
どうなってんの、これ。
*
端正な KDE、速いがバカっぽい Xfce のいいところどりをした OS のようですが、使ってみると複雑怪奇な印象。
いまだに慣れません。
Linux を全く知らない人のほうが違和感を感じないかもしれません。
しかし、妙な魅力があります。
*
スクリーンセーバーをオンにしておくと復帰した後、マウスカーソルが消えてしまうようですが・・・
*
Ubuntu系なので、Windows とも 他の Linux とも共存させてデュアルブートできます。
1つのハードディスクに 4つまでは普通にインストールできますね。
*
【関連記事】
###
関連記事
-
-
A4カラーレーザープリンタ注文しました PR-L5600C
* 結局悩んだ末に決めたのが、先述した2機種のうちのどちらかではなく、全く別の NEC 製
-
-
XserverVPS 申し込み(Ubuntu+Gnomeデスクトップ)
エックスサーバーさんの Xserver VPS に申し込んでみました。 リモートデスクトップで
-
-
雷さま(ラムちゃん)ご来迎
雷とゲリラ豪雨が急にやってくる季節になりました。 昨日もちょっと油断していたら瞬電が起きたよう
-
-
KVMスイッチ HDMI切替器 4ポート(PC4台用)
最大4台のパソコンを、1組のマウス&キーボード&モニターで 使えるようにする切替機(スイッチ
-
-
ああ、懐かしや? Windows93
Windows95 の前に Windows93 があったのをご存じですか? 私は知りませんでし
-
-
I-O DATA LEDバックライト採用 19型スクエア液晶ディスプレイ
I-O DATA LEDバックライト採用 19型スクエア液晶ディスプレイ ブラッ
-
-
KIOXIA EXCERIA 480GB SSD
【キオクシア kioxia】キオクシア SSD 480GB
-
-
DELL DIMENSION 9200 3台めゲットだぜ
* OS:win Vista(ライセンスのみ) 状態:起動不能・電源入らず その他
-
-
Windows10 のコマンドラインで winzip を使いたい
Windows のコマンドラインで winzip(zip) を使いたいと思ったが、Windows10






