ブートできる USB メモリのフォーマット
*
USBメモリからブートできれば、ハードディスクのないマシン、ハードディスクの壊れたマシン、DVD ドライブなど光学ドライブのないマシン、ハードディスクも光学ドライブもないマシン(^^;)なども十分実用になります。
ハードディスクも光学ドライブもないマシンなんて、ヤフオクでただみたいな値段で落とせますから。
よく見ると、道端に落ちているかもしれませんしね。
このような見た目がガラクタのようなマシンで USB 起動をした場面を見せると、ほとんどの人はビックリコイタ、タマゲッタ状態になります。
*
Windows による USB メモリのフォーマットではブートできるディスクが作れないことがあります。
4GB 以下のものを選んで FAT32 でフォーマットしてもそうみたいです。
市販の USB メモリも、買ってきたままの状態ではブートできるものとできないものとがあるようです。
*
なんかこのあたり釈然としませんでしたが、Windows によるフォーマットではなく、専用のUSBメモリフォーマットツールを利用したら USBメモリから起動できるようになります。
もちろん、OS をUSB メモリに焼かないとだめですよ。^^;
そのフォーマッターはヒューレットパッカード製の無料の Windows-based Format Utility for HP Drive Key or DiskOnKey USB Device です。
削除される前にダウンロードしては?
*
また、 PeToUSB – Boot BartPE From USB というツールもあるようです。製作時期が古いですが、一企業が作っていないので対象が広いようで、より高性能だったりします。ヒューレットパッカード製でだめならこちらを試してみてください。
*
【参考記事】
- USBブート推進協議会 – USB ブートのサイトのまとめ記事のようです
- USBメモリからブート
- Remastersys / Linux で実行環境をiso化する
###
関連記事
-
-
15.6型(解像度1,920 x 1,080)ノートPCが欲しい
昨日、手持ちのノートパソコンのメンテをやりましたが、Corei5 搭載のくせに動作が非常に遅いで
-
-
中古PC 3台ゲットだぜ 2023-4-21
久々にヤフオクで中古PCをゲットしました。 モデルはどれも私の好きな NEC製品です。
-
-
OS/4 OpenLinux 試用
* OS/4 OpenLinux 14 を試用してみました。 ⇒ SugarMoon さ
-
-
Seagate HDD 2TB 逝く
なにかの外付けHDD(バッファロー製?)に入っていた Seagate の 2TB HDD が壊れ
-
-
Satella1 TS ファイルの mp4 化
* 長らく懸案事項でしたが、衛星チューナー(Satella1)で撮った TS ファイルを コー
-
-
インターネットビジネス講座
* この前申し込んだのはアフィリエイトの講座。 インターネットビジネスの講座は私は今まで2つ申
-
-
Windows Xp SP2 から SP3 へ
* 手持ちの Windows XP 再インストールディスクは Windows XP SP2 の
-
-
ギガバイト GA-H61M-USB3-B3
製品ページはこちら。> http://www.gigabyte.jp/products
- PREV
- 中華デジアン SA-98E 160+160W
- NEXT
- カレンダー ぶどう畑のぶどう作り / 村松健






