EIZO EV2436W-F 24.1インチワイド /IPS液晶モニタ/ 1920×1200
公開日:
:
最終更新日:2021/08/04
パソコン
「この商品はAmazon整備済み品です。新品同様の再生品、出品者による180日の返品保証付き。」という Amazon Renewed 製品です。
2013年 8月29日 発売されたものとか。新品では 43000円くらいで売っていたようです。
わたしは 10800円で購入。
*
わたしの好きな IPS液晶を使った製品です。
整備保証書がついていて、輝度調整を済ませているのか発色もよく、とても中古に思えません。
この前買った新品格安のフィリップスのモニタよりはるかに明るいです。
EIZO(ナナオ) だからか小さな文字も鮮明です。これは乱視&近視&老眼のワタシにはうれしい。
1920X1080 より縦が大きい 1920X1200 が使える(画面のアスペクト比は主流の16:9ではなく 16:10)のも地味にうれしいです。
「EV」シリーズという名称は「EcoView」機能搭載のしるし。これは疲れ目対策と消費電力抑制を自動的に行ってくれる機能のことだそう。
もう3台くらい買っておこうかと思ったらすでに売り切れでした。注文したときはあと 8台くらいあったと思ったのに。
現行品では EV2456 という機種が後継機に相当します。60000円くらいで売っています。
###
関連記事
-
-
MakuluLinux 14 Shift 日本語版を試用してみた
前回の記事「MakuluLinux 14 Shift 試用してみた」 の続きです。 前回は英語
-
-
Windows10って使う意味あるの
Windows10 が今年10月の更新でやらかした問題は結構重大でしたが、よく考えると事前に十分に回
-
-
【ヤフオク】NEC PC-MK37LLZ6AASU Mate ML-U(Core i3-6100 4GB 500GB)動きました
先日落札した3台のうちの1台。本日到着しました。 早速 linux mint で使って
-
-
安くなった SSD をまとめて購入
韓国のサムソンが NAND型フラッシュメモリの生産を制限するという情報が飛び込んできたので、フラ
-
-
で、新しいマシンを作った
* で、新しいマシンを作ったワケ。 マザボは GIGABYTE の MA78GM-US2H。
-
-
Windows Home Server 2011 ご到着
Microsoft Home Server 2011 日本語 DSP版 DV
-
-
謎の BD-R メディア PBR260TT4X.50SP1(2)
先日の記事「謎の BD-R メディア PBR260TT4X.50SP1」の続きです。 本日、P
-
-
Chalet OS 16.04 試用してみた
久々の Linux ネタです。 Zorin 12 Core 版を常用しているワタシで
-
-
【ヤフオク】Win10☆自作945CGT-M/E5800/QuadroFX580☆動作品ジャンク 落札
capibara2007さんから 2650円で落札。 ◎動作確認済みですが、もともと全て地
-
-
PT2 WOWOW 設定
自宅のTVでは WOWOW に加入し、主にカミサンが観ています。 私にはチャン