Deep Blue / 松居慶子
![]() |
Deep Blue 松居慶子 by G-Tools |
★★★★★
松居慶子さんの 13枚目のアルバム。
2001年発売ですが、この頃になるとジャケがかっこいい。
このアルバムが全米1位になって一気に大ブレイクした記念すべきアルバム。
私もその年に買いました。
もう 100回以上おそらく200回近くは聴いていますが、飽きませんね。
次から次へと美しい曲が流れてきます。
日本人なら死ぬまでに一度は聴いて欲しい名盤。
曲目リスト
- ディープ・ブルー
- ウォーター・フォー・ザ・トライブ
- アクロス・ザ・サン
- トゥリーズ
- メディテラニアン・アイズ
- ローズ・イン・モロッコ
- ムーン・フラワー
- クレセント・ナイト・ドリームス
- トゥ・ジ・インディアン・シー
- ミスティック・ダンス
- ミッドナイト・ストーン(ピアノソロ)
- ディープ・ブルー(ピアノソロ)
***
関連記事
-
-
【謎の円盤】 気分転換 「受験の疲れ」をいやしたい時
* エールディスクより 1992年発売。 CD 番号:GRN-3020。 * 情報が少
-
-
Slow Food Music-LA lounge vocals- / ジム・ビアンコ, クインシー・コールマン, サーシ・リンク
Slow Food Music-LA lounge vocals- オムニバス ジ
-
-
【謎の円盤】 Flute Populars / Marta Aym
★★★★☆ とりけらさんのブログで紹介されていたマルタ・アイムのCD をこの前ブックオフで
-
-
ラ・フォル・ジュルネ びわ湖 2012
http://lfjb.biwako-hall.or.jp/2012/schedule 今年も
-
-
マドリガル / 古澤巌
マドリガル 古澤巌 by G-Tools 正統派ヴ
-
-
ショパン:12の練習曲 作品10/作品25
ショパン:12の練習曲 作品10/作品25 ポリーニ(マウリツィオ) ユニバー
-
-
愛という名のもとに オリジナル・サウンドトラック / 日向敏文
「愛という名のもとに」オリジナル・サウンドトラック 日向敏文 by G-T
-
-
Mozart Requiem, K.626 / Karajan
Requiem, K.626 Herbert von Karajan
-
-
エレガントなJAZZで酔わせて~ラヴ・バラード・オン・ピアノ・トリオ
エレガントなJAZZで酔わせて~ラヴ・バラード・オン・ピアノ・トリオ アルファ
-
-
これから聴きたいクラシック~鮮烈な情熱
これから聴きたいクラシック~鮮烈な情熱 ミンツ(シュロモ) オムニバス(クラシッ
- PREV
- ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲第5番,第7番
- NEXT
- 焼き芋発電?