*

焼き芋発電?

公開日: : 最終更新日:2014/05/08 未分類 , ,

焼き芋発電?

  6月12日の「たかじんのそこまで言って委員会」観ました?

 たかじんが「東京モンには死んでも観せたらへん」と豪語しているので、東京界隈の人は残念ながら観てないでしょう。

 新エネルギー特集をやってました。


 その中で日本を救う画期的な対策として「イモチャンマン」が紹介されてました。

 イモチャンマンは番組が勝手につけたキャラクターですが、近畿大学生物工学部の鈴木高広教授が行っている方法です。


 要点は


1 いも類(ジャガイモ)は最初の数週間が最も成長速度が高い

  •  食料にするのには何ヶ月も生育しないといけない
  •  食料にせず、バイオエタノールの減量にしたり、燃料にするのであれば最初の 6週間で収穫するのが効率がよい


2 食料にはならないので、現在のイモ農家と競合しない

  •  できたイモはアサリくらいの大きさのゴツゴツしたもので食べても美味しくない


3 そのまま乾かして火力発電に使える

  •  燃やしたら CO2 が出るが、もともと光合成で大気中から固定したものなので、大気中のCO2 は増えない


4 強い日差しが要らない

  •  もともとジャガイモは寒冷地に適した作物で弱い日差しで充分
  •  イモが勝手に日当たりのいい方に伸びていくのでアバウトに植えてかまわない
  •  日陰でもできる(直射日光の 1/6 程度で充分)
  •  日本の休耕田の 1/20程度の面積で栽培するだけで石油の輸入量をどんと落とせる
  •  完成途中のビルのような壁のない高層建築を利用すれば狭い土地でも収穫可能


5 なにより特許が不要(誰でも、家庭でもできる)

  •  放送ではペットボトルの上の方を切り落としたものに土を入れて植えていました


 

 同じ太陽光を利用するテクノロジーであるが、太陽電池より安上がり

 

 でも大量の水が必要でしょう。

 ということは日本は他の国より有利ですね。


 その後の放送(6月25日の特番)でジャガイモのなかでは男爵が一番よさそうだということです。


 クリーンでグリーンなエネルギー。

 イモを焼いて豊かな生活が送れるのなら万々歳ですね。


***

関連記事

no image

立川談志逝く

  この前、立川談志さんが亡くなりましたね。 関西のほうではもう一つ何者かよくわからな

記事を読む

no image

10/11 サッカー:タジキスタン戦

* 遠藤がいるとやっぱり安心だし、中村憲剛はさすがにうまいと思いました。 マイクの存在は大きいですね

記事を読む

バナナの漢字表記

パイナップルを漢字で書くと? パイナップルは鳳梨と漢字で書きます。 日本に入ってきたパイナッ

記事を読む

no image

Wチューナー搭載 HDDレコーダー DVR-W1/1.0T

BUFFALO Wチューナー搭載 HDDレコーダー 1TB

記事を読む

美食のなれの果て

ある日本人、人から恨まれず、まあまあの人生を送ってきて、無事に昇天しました。 さあ、多くのでき

記事を読む

ありそうな話

* 大津のいじめ事件(学校内殺人教唆事件)も民事裁判のみから刑事裁判も勃発しそうな雰囲気です。

記事を読む

no image

みんなの意見はたいがい正しい

* そんな題名の本がありましたね。 集合知を扱った本です。 * でも、「みんな」の多くはサイ

記事を読む

押し売りお断りは逆効果

* 確か中谷彰宏さんの本に書いてあったと思いますが、 「押し売りお断り」 と玄関に貼っ

記事を読む

no image

ためしてガッテン たしかめてバッテン

* NHK でやっているTV番組「ためしてガッテン」ですが、健康特集はどうもいけません。 以前、

記事を読む

ロジャース、頭大丈夫か?

記事>「統一韓国は機会の地…日本に行った若者は韓国に戻るべき」 北朝鮮に入れ込んでいるジム・ロ

記事を読む

【FX】Best Night という EA

Best Night Scalping Bot という EA がありま

コンタクトレンズ注文

今年の 5月23日に破損してしまったハードコンタクトレンズですが、なか

【FX】Monopolist という EA(2)

MQL5.com で売られている Monopolist という EA

味のマルタイ 棒ラーメン 醤油とんこつ味

先日買ったセット内に含まれていたマルタイの棒ラーメンの醤油とん

ついに日本のオールドメディアが習近平の失権を問題にし始めた

https://www.youtube.com/watch?v=8mv

→もっと見る

  • 2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑