*

焼き芋発電?

公開日: : 最終更新日:2014/05/08 未分類 , ,

焼き芋発電?

  6月12日の「たかじんのそこまで言って委員会」観ました?

 たかじんが「東京モンには死んでも観せたらへん」と豪語しているので、東京界隈の人は残念ながら観てないでしょう。

 新エネルギー特集をやってました。


 その中で日本を救う画期的な対策として「イモチャンマン」が紹介されてました。

 イモチャンマンは番組が勝手につけたキャラクターですが、近畿大学生物工学部の鈴木高広教授が行っている方法です。


 要点は


1 いも類(ジャガイモ)は最初の数週間が最も成長速度が高い

  •  食料にするのには何ヶ月も生育しないといけない
  •  食料にせず、バイオエタノールの減量にしたり、燃料にするのであれば最初の 6週間で収穫するのが効率がよい


2 食料にはならないので、現在のイモ農家と競合しない

  •  できたイモはアサリくらいの大きさのゴツゴツしたもので食べても美味しくない


3 そのまま乾かして火力発電に使える

  •  燃やしたら CO2 が出るが、もともと光合成で大気中から固定したものなので、大気中のCO2 は増えない


4 強い日差しが要らない

  •  もともとジャガイモは寒冷地に適した作物で弱い日差しで充分
  •  イモが勝手に日当たりのいい方に伸びていくのでアバウトに植えてかまわない
  •  日陰でもできる(直射日光の 1/6 程度で充分)
  •  日本の休耕田の 1/20程度の面積で栽培するだけで石油の輸入量をどんと落とせる
  •  完成途中のビルのような壁のない高層建築を利用すれば狭い土地でも収穫可能


5 なにより特許が不要(誰でも、家庭でもできる)

  •  放送ではペットボトルの上の方を切り落としたものに土を入れて植えていました


 

 同じ太陽光を利用するテクノロジーであるが、太陽電池より安上がり

 

 でも大量の水が必要でしょう。

 ということは日本は他の国より有利ですね。


 その後の放送(6月25日の特番)でジャガイモのなかでは男爵が一番よさそうだということです。


 クリーンでグリーンなエネルギー。

 イモを焼いて豊かな生活が送れるのなら万々歳ですね。


***

関連記事

カーリング ソチ五輪 ロシア戦勝利

* 昨日夕食時にカーリングの試合(日本対ロシア戦)をやっていたので、最後まで観てしまった。

記事を読む

風向きは大事

風向きは大事  もっと早く書こうと思っていて、書けずにいました。  政府の発表が信じられなか

記事を読む

no image

AKB48 って(2)

* アイドルグループの形態を会社に例えるとわかりやすいかも。 * 昔のアイドルグループは構成メ

記事を読む

no image

ひさびさ オオクワガタ

* 昨年夏から秋にかけてペアリングした雌が噛った木を取り出してみると、1匹の幼虫を見つけました

記事を読む

no image

駅ビル

* 以前に、「東京の鉄道」でも書きましたが、日本では 駅ビル が異常に発達しているということを書き

記事を読む

【DVD】 ケムリクサ .x話まとめ

★★★★☆ 久々にアニメの DVD を購入。 2019年に TV放送されていた たつ

記事を読む

五胡十六国時代

最近 Youtube 動画でハマっているのが、チャイナの歴史のうちの五胡十六国時代を扱ったも

記事を読む

no image

総天然色ウルトラQ

ウルトラQがカラー化 この 5/3-5/6 の間、WOWOW で 「ウルトラQ」のカラー化した

記事を読む

ザルな対応

* 元ネタ> 炎上した丸亀製麺の『ざるうどん』がとんでもないことになっていた 「ざるうどんの

記事を読む

no image

格安のプレジデント椅子

プレジデントチェア/スプートニクSPUTNIK

記事を読む

Netac SSD 128GB 2.5インチSATA

Netac という素性の知れない中華メーカーの NVMe タイ

【FX】驚きの EA かも

以前、他人に譲った仕事(遠隔画像診断)が先月から2つほど帰ってきまして

久々のメインメモリ増設

自宅でほぼメインで使っているのは NEC の Mate MK32MB-

Netac M.2 SSD 250GB を NEC Express 5800 に組み込み

Netac という素性の知れない中華メーカーの SSD です。

ウエスタンデジタル製 SSD 1TB WD Green 2.5インチSATA WDS100T3G0A-EC

ウエスタンデジタル製の SATA 接続 SSD で 1TB のモデ

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑