Myソモサン・セッパ(2)
第2問ね。あなたの知力を試します。
問題
ある人が死に臨んで3人の息子を呼んで遺産を分けた。
息子たちはその日は急いでかけつけたので大金は持っていなかった。
3人に1人1000万円ずつ分けたが、間際に
「少しあの世に持っていかないとまずいのかもしれない」
と思って、
「私が死んだら棺の中に200万円ずつ入れて欲しい」
と頼んですぐに亡くなった。
長男も次男も、もらった1000万円の中から200万円を入れたが、三男は棺の埋葬がすみ、その帰宅途上で 1400万円を持っていた。
長男と次男は
「おまえ200万円入れずに、俺たちの入れたお金をネコババしやがったな」
と問いつめたが、三男はちゃんと支払ったと言い張った。
じつは三男はウソをついておらず、兄たちと同額の200万円を確かに支払ったのですが、これはいったいどういうことでしょうか。
ちなみに三男はお坊さん(聖職者)でも葬儀屋でもありません。
###
関連記事
-
-
映画『桜田門外ノ変』
映画『桜田門外ノ変』 映画『桜田門外ノ変』公式HP> http://mitoppo.jp
-
-
松原厚弁護士(東京弁護士会元副会長)被後見人財産を横領
* 弁護士と戦う! というサイトがおもしろい。 * この前、TV で松原という弁護士が成年後見人を務
-
-
日本語の「すみません」
日本語の「すみません」 という表現についてですが、 goo辞書にも [連語]《動詞「す(
-
-
花には蝶がやってくる・・・
* 本日読んだ本(自己開発系)に、 花には蝶がやってくる クソにはハエがたかる
-
-
ペプシ 新CM 恐竜たち登場
* ティラノサウルスが草(正確には葉)を食っていて、もう一匹のティラノに なに 草を
-
-
吉岡浩太郎・青い花瓶 (版画)
シルクスクリーンの第一人者である吉岡浩太郎の作品です。 800枚限定で、うちにあるのは
- PREV
- 選挙速報(3)
- NEXT
- おしかくさま / 谷川 直子






