Honda アコードでピタゴラスイッチ
*
ホンダの車アコードの部品だけで作られたCM。
まるでピタゴラスイッチ。
途中でエネルギー保存の法則を打ち破っているように見えますが、バッテリー(電力)の力を加えているだけですね。
*
個人的にはワイパーが匍蔔前進するところが面白かった。
###
関連記事
-
-
飼い犬に傷口をなめられ、片腕両足切断
* 飼っている犬が誤って飼い主のくるぶしに「擦り傷」を負わせた。 その飼い主が飼っている他
-
-
オスプレイの墜落防止策
* オスプレイは2基のプロペラの推力バランスが崩れると機体が傾く(回転する)というのが構造上の
-
-
バウヒュッテ オフィスチェア BF-90 Caniche
Bauhutte (バウヒュッテ) オフィスチェア BF-90 Canich
-
-
Myソモサン・セッパ(5)の答え
【問い】 ピカソが富豪と画商の両方を複数呼んでセリを行わせたのはなぜか? 儲けるために違いあ
-
-
ロジャース、頭大丈夫か?
記事>「統一韓国は機会の地…日本に行った若者は韓国に戻るべき」 北朝鮮に入れ込んでいるジム・ロ







Comment
ピタゴラスイッチに反応してしまいました。たしかにピタゴラスイッチみたいですね。子供が大好きです。車も大好きなので、このCM多分気に入ります。
どうもイギリスで放映されたCMのようなので、日本で観られる/観られたかどうかはわかりません。
それはそうと、ピタゴラスイッチは子供の教育上 非常にいいものだと思っています。