【謎の円盤】ブランデンブルク協奏曲
公開日:
:
最終更新日:2023/04/22
音楽 CD, MARUZEN Mates, クラシック, バッハ
ブックオフで 250円で購入しました。
品番 HT-134。
タイトルは金文字で「Trinitaet」とあります。遺産ということでしょう。
あの MARUZEN Mates CO.,LTD.(丸善の子会社) からの発売ですね。
定価はなく、やはり頒布ものでしょう。
どうも 1996年に出された「フィリップスグループ創立100周年記念 TRINITATクラシック名曲選」全75枚のうちの No.34 のようです。
ジャケの裏面はこんな感じ。
ミュンヒンガーとかのは堅苦しいのですが、この盤はのんびりとしていてさすがイタリア人。
ま、ホリガーも参加しているんですけどね。
曲目リスト
- ブランデンブルク協奏曲第2番ヘ長調 BWV1047
- ブランデンブルク協奏曲3番ト長調 BWV1048
- ブランデンブルク協奏曲第4番ト長調 BWV1049
- ブランデンブルク協奏曲第5番ニ長調 BWV1050
- 2つのヴァイオリンのための協奏曲ニ短調 BWV1043
中身はこれと同じのようです。
![]() |
バッハ:ブランデンブルク協奏曲 全曲 イ・ムジチ合奏団 ユニバーサル ミュージック クラシック 2001-08-22 売り上げランキング : 41048 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
関連記事
【謎の円盤】パガニーニ ヴァイオリン協奏曲第一番&リスト ピアノ協奏曲第一番
***
関連記事
-
-
【謎の円盤】チャイコフスキー / 交響曲第6番《悲愴》・幻想序曲《ロメオとジュリエット》
★★★★☆ アマゾンにはデータがありません。 SIESTA というシリーズ(頒布モノ)の
-
-
夢 / 増田いずみ (2)
★★★☆☆ 増田いずみさんの 2017年に出た最新作(第4作)。 以前 CD に
-
-
The Definitive Collection / Kitaro
The Definitive Collection Kitaro Domo Re
-
-
クラシックこんな聴き方がおもしろい / 宮本 英世
ON BOOKS(91)クラシックこんな聴き方がおもしろい (オン・ブックス)
-
-
L’AMBIANCE II
L’AMBIANCE II~The music for the beauty~ピ
-
-
THE CLASSIC COLLECTION: ウィンター・スペシャル V
★★☆☆☆ ディアゴステーニから出ていた、クラシックの CD付き雑誌(というかパンフレット
-
-
バッハ:ブランデンブルク協奏曲第2番~第5番 / レオンハルト
★★★☆☆ 1990年発売。録音は 1976-1977年。すでに廃盤。 CD番号
-
-
BOW WOW! JAZZ
BOW WOW! JAZZ チャーリー・パーカー オムニバス ポリドール 1
-
-
とっておきのクラシック(5)ピアノ
とっておきのクラシック(5)ピアノ グリーグ オムニバス(クラシック) ワーナ
-
-
喜多郎スーパーベスト
スーパーベスト 喜多郎 ポニーキャニオン 1992-11-20 売り上げラン
- PREV
- デジタルオーディオアンプ
- NEXT
- バッハのカタログ