[FX] 私のやり方
公開日:
:
最終更新日:2015/04/23
マネー
先週学会に行くと、FX の質問を受けました。^^
そのときの回答ですが、一応ここでも明記しておきます。
基本はパソコンによる自動売買
私のやり方の基本は、主に「パソコンによる自動売買」です。
プログラム(EA)は自作します。
プログラムの作成、動作確認、最適化(バックテスト)はすべて無料の MetaTrader4 というソフトを使っています。
言語は MQL4 という C言語サブセットの言語です。
MetaTrader4 は これが使える FX 会社から入手できますし、開発元からもダウンロードできます(いずれも無料)。
過去の値動きのデータは FX会社にデモ口座を開くだけで入手できます(これも無料です)。
補助としてテクニカル分析
裁量トレードはほとんどやりませんが、EA のストップを自分で設定しなおしたりはします。
どの EA をどの通貨に使うかはチャートを見てこまめに変えています。
EA のパラメーターをどうするかも相場が変わるごとに考えます。
テクニカル以外
いわゆるファンダメンタルは無視。すべてチャートに織り込み済みと考えます。
「OANDAの未執行注文(Open Orders)と未決済ポジション(Open Positions)」は非常に参考にしています。
全世界の 3割くらいが OANDA で発注されており、その注文の様子が「株の板」のように見て取れます。
どの価格帯にどれだけの注文があるかで、「上がるか下がるか」や「この価格までは行くが、この価格には届かない」とかがわかるので、 EA の動作方向の選択などに使えます。
私の作る EA の特徴
トレンド相場以外は不得手なので休みます(自動では休まないので手動で休ませてね)。
トレンド相場では比較的大きなミニトレンドの胴体部分(アタマとシッポはくれてやる)をとることを目標とします。
勝率は50%前後(最適化するとそれ以上)ですが、勝つときの金額を負けるときの金額の2倍以上になるように工夫しています。
2歩進んで1歩下がるを繰り返して資産を積み上げていく というポリシーです。
関連記事
###
関連記事
-
-
【FX】プロップファーム(Prop Firm)について(2)
以前に書いた記事「【FX】プロップファーム(Prop Firm)について」の続きです。 プロッ
-
-
MACDのマルチタイムフレームシステム(FX自動売買プログラム)
ある本に載っていたある人の売買法をプログラムにして自動売買してみました。 長期の時間足と日足を
-
-
ブランド品は いらんど
私はファッションブランドが嫌いです。 以前にも書いたと思いますが、製品にそれほどの値打ちを感じ
-
-
2019/9/16 ユーロ円下げにお付き合い
今回のもう一つの FX取引は EURUSD。 ユーロドルは月足、週足、日足、1時間足ど
-
-
実戦デイトレーディング―株取引、革命バイブル / 串田 誠一
実戦デイトレーディング―株取引、革命バイブル (ホームマネジメントシリーズ)
-
-
【FX】ケルトナー チャネル
ケルトナー チャネル(Keltner channel)という指標があります。 原法では
-
-
【FX】プロップファームの Fintokei について
以前の記事「【FX】プロップファーム(Prop Firm)について(2)」の続きです。 日本で
-
-
【FX】Best Scapler という EA
Best Scapler という EA がありまして、これもテスト中の謎な EA なわけです。
-
-
【FX】SmartFX Ultimate という EA
SmartFX Ultimate という EA を見つけ、バックテストでなかなか良好だったので、先週
-
-
ふるさと納税6回目 / 柑橘類 室戸市
チョーシにのった私はさらに続けて納税(寄付)することにしました。 今回はみかん。 普通のミカ
- PREV
- 神様は同じ
- NEXT
- 忍者の謎―戦国影の軍団の真実 (PHP文庫) / 戸部 新十郎






