ミュージシャンの女狂い
公開日:
:
最終更新日:2016/01/19
日記
ミュージシャンの女狂いは必然?
ミュージシャンというのは売れないうちは、妻か彼女に世話してもらい、売れると別の女性に乗り換えることが多いですね。
一般的に芸術家にはこういう人が多いですが、ミュージシャンには特に多いです(理由は後述)。
今回のゲスの極みオトコ(イヤミ課長の木下ほうか似) もそうだし、ミスチルの桜井などもそうです。
まあ、売れると女性がヤマのように群がってくるので、感覚が狂ってしまうのでしょう。
金目当て、スキャンダル目当て、妻の座狙い・・・まあ、いろんな女性が来そうで、大変そうで、うらやましいとは思いませんが。
動物学の観点から言うと、動物(特にオス)の歌は異性を呼び寄せるために発達してきたもの(鳥、昆虫など)ですから、ミュージシャンは意識していない人も多いですが、そもそも異性にもてたいという本能でやっている人が多いわけ。
ミュージシャンがほかの芸術家よりもこういう事件や事例が多いのは当然ということです。
逆にこういうオトコに狂うオンナも理性より本能にたけているわけで・・・本能をむき出しに戦うオンナたちの横でオトコは次の獲物を狙っているという、わかりやすい構図が見られます。
会社も同じ?
会社の起業の場合も似たようなところがありまして、儲からないうちは最初の仲間(創立メンバー)と一生懸命ながらも楽しくやっているのですが、ドカンと儲かってくるようになると、新たに入ってくる社員のほうが創立メンバーより優秀なことが多くなってくるわけです(いい会社にはいい人材が集まる)。
となると優秀な社員に思う存分働いてもらうためには、能力的には劣る創立メンバーを追い出さないといけなくなるわけです。
金儲けを目的とする会社とXXXを目的にするミュージシャンとを同列に比べるのは間違いかもしれませんが・・・私は自然の摂理を感じます。
###
関連記事
-
-
【ふるさと納税】バランタイン自家焙煎コーヒー豆 1kg (豆のまま)/ 三木市
兵庫県三木市に 10000円寄付するともらえます。 スイーツ&カフェのバランタインさん
-
-
7プレミアム 肉焼売
本日は久々にセブンイレブンに行きました。 最近なにかと悪評の多いセブンイレブンなので、
-
-
アイリスオーヤマ LEDシーリングライト 6畳用 リモコン付 調光
シーリングライト 6畳 アイリスオーヤマ メーカー5年保証シ
-
-
トレハロース入り オオヒラタケ クヌギ菌糸ボトル 800cc
先日注文した菌糸ビンが 10本届きました。 オオヒラタケ菌+クヌギ材のオ-ソドックスなもの
-
-
2025-9-14 びわ湖バレイ
本日は、遠方から義兄が来てくれていたので、孫たちも連れてびわ湖バレイに行ってきました。 ここに行く
- PREV
- 神道からみたこの国の心 / 井沢 元彦, 樋口 清之
- NEXT
- コンタクトレンズ