言ってはいけない中国の真実 (新潮文庫) / 橘 玲 (2)
公開日:
:
読書
![]() |
言ってはいけない中国の真実 (新潮文庫) 橘 玲 新潮社 2018-03-28 売り上げランキング : 5235 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
★★★★☆
『言ってはいけない中国の真実 (新潮文庫) / 橘 玲』に書いてあったと思いますが、中国の中央政府(北京)と地方政府では権力構造が違うのです。
これは科挙のあった時代から似たような状況のようです。中国では歴史が延々と繰り返されますからね。
中央は役人を地方に派遣するのですが、地方では中央と話されている言葉が違うので、土地の有力者などに任さないと統治ができない。
土地の有力者は代々言葉が通じるもの同士で結託し、中央の役人は任期が短いので適当にあしらってすますようです。
ちょうど日本の荘園領主たる貴族と地頭(ゆくゆくは戦国大名)との関係みたいなものでしょうか。
現代の中国では、地方が人民解放軍と結びついてしまっているので、中央からのコントロールがさらに効かないようです。
独自の武力を持っているということは、いわば足利将軍 VS 各地の戦国大名のようなもので、内戦がいつ始まっても不思議ではないという人もいるそうな。
まあ、内戦になると分裂するんでしょうね。やっぱり。
###
関連記事
-
-
爆笑大問題 / 爆笑問題
爆笑大問題 爆笑問題 札幌テレビ放送 講談社 1999-01 売り上げランキン
-
-
なぜ「日本人がブランド価値」なのか―世界の人々が日本に憧れる本当の理由 / 呉善花
★★★☆☆ 韓国の済州島生まれで日本に帰化し、拓殖大学教授として”日本人が気づきえない日本
-
-
神南火(カンナビ) / 星野 之宣
神南火 (ビッグコミックススペシャル) 星野 之宣 by G-
-
-
FXトレーディングの真実 / 陳 満咲杜
FXトレーディングの真実 陳 満咲杜 扶桑社 2009-01-31 売り上
-
-
闇の太守 / 山田 正紀
闇の太守 (講談社文庫) 山田 正紀 講談社 1987-08 売り上げランキン
-
-
株とFX 3日でプロ並みにチャートが読めるようになる / 間地秀三、山根亜希子
★★★☆☆ 2006年の本で、あまり期待していませんでしたが、内容はわかりやすくてまと
-
-
FXトレーダーの大冒険 / ロブ・ブッカー ブラッド・フリード
FXトレーダーの大冒険 (ウィザードブックシリーズ) ロブ・ブッカー ブラッド
-
-
フリーランス女医は見た 医者の稼ぎ方 / 筒井冨美
フリーランス女医は見た 医者の稼ぎ方 (光文社新書) 筒井 冨美 光文社 201
-
-
「諜報的生活」の技術 野蛮人のテーブルマナー / 佐藤 優
「諜報的生活」の技術 野蛮人のテーブルマナー 佐藤 優 講談社 2009-0
-
-
アメリカの高校生が学んでいるお金の基本 / アンドリュー・O・スミス
まだ全部読んでおりませんが、これはすばらしい本ですね。 アメリカで書かれた本なので不動