言ってはいけない中国の真実 (新潮文庫) / 橘 玲 (2)
公開日:
:
読書
![]() |
言ってはいけない中国の真実 (新潮文庫) 橘 玲 新潮社 2018-03-28 売り上げランキング : 5235 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
★★★★☆
『言ってはいけない中国の真実 (新潮文庫) / 橘 玲』に書いてあったと思いますが、中国の中央政府(北京)と地方政府では権力構造が違うのです。
これは科挙のあった時代から似たような状況のようです。中国では歴史が延々と繰り返されますからね。
中央は役人を地方に派遣するのですが、地方では中央と話されている言葉が違うので、土地の有力者などに任さないと統治ができない。
土地の有力者は代々言葉が通じるもの同士で結託し、中央の役人は任期が短いので適当にあしらってすますようです。
ちょうど日本の荘園領主たる貴族と地頭(ゆくゆくは戦国大名)との関係みたいなものでしょうか。
現代の中国では、地方が人民解放軍と結びついてしまっているので、中央からのコントロールがさらに効かないようです。
独自の武力を持っているということは、いわば足利将軍 VS 各地の戦国大名のようなもので、内戦がいつ始まっても不思議ではないという人もいるそうな。
まあ、内戦になると分裂するんでしょうね。やっぱり。
###
関連記事
-
-
人生を変えた時代小説傑作選 (文春文庫) / 山本一力, 縄田一男, 児玉清
人生を変えた時代小説傑作選 (文春文庫) 山本 一力 縄田 一男 児玉 清 文藝
-
-
坂の上のバカ / 勝谷誠彦
坂の上のバカ 勝谷 誠彦 扶桑社 2011-02-03 売り上げランキング :
-
-
戦国城塞傳 / 津本陽
★★★☆☆ 12の日本の城と城主についての話。 小説ではなく、エッセイです。
-
-
貧乏人の経済学――もういちど貧困問題を根っこから考える / アビジット・V・バナジー&エステル・デュフロ(2)
以前の記事「貧乏人の経済学――もういちど貧困問題を根っこから考える」の続きです。 この本にはい
-
-
米国混乱の隙に覇権を狙う中国は必ず滅ぼされる: 保護主義化する世界で高まる「中華帝国」への敵意と嫌悪 / 宮崎正弘
米国混乱の隙に覇権を狙う中国は必ず滅ぼされる: 保護主義化する世界で高まる「中華
-
-
自分の時間―1日24時間でどう生きるか / アーノルド・ベネット
自分の時間―1日24時間でどう生きるか アーノルド ベネット Arnold Ben
-
-
脊椎脊髄ジャーナル 2013 April 脊椎脊髄の解剖と疾患
脊椎脊髄ジャーナル 26巻4号 (2013年03月28日発売) 出版社名:三輪書店 ★★
-
-
儲かる古道具屋裏話 / 魚柄仁之助
儲かる古道具屋裏話 (文春文庫PLUS) 魚柄 仁之助 文藝春秋 2001-1
-
-
【全面改訂 第3版】ほったらかし投資術 (朝日新書) / 山崎元&水瀬ケンイチ
★★★☆☆ 山崎元&水瀬ケンイチ コンビのベストセラーが2回めのリニューアル。 前回
-
-
集中力を確実にアップする技術 (KAWADE夢文庫)
集中力を確実にアップする技術 (KAWADE夢文庫) ライフ・エキスパート編 河