*

津島式FXシステムトレード入門 / 津島朋憲

公開日: : マネー

津島式FXシステムトレード入門
津島 朋憲
扶桑社
売り上げランキング: 419,603

★★★☆☆

2008年の本で、ブックオフで 200円で購入。

オリジナルの「VRシステム」がついているので、実際に使ってみた方もおられるようですが、エクセルで自分でデータを入れてシグナルが出るのを待ち、自分で注文を出さなければならないのがめんどくさい。

VRシステムとは、次のようなものでレンジブレイク手法ですね。

  • 前日の値幅(高値ー安値)の k倍より大きく触れたらエントリ
  • フィルタに移動平均線(SMA5 と SMA15 との大小比較)を使う
  • 決済に RSI を使う(75より上で買いの決済、25より下で売りの決済)

トレンド相場以外はダメでしょう。

で、上のルールを盛り込んだものを MT4 で作ってバックテストしました。

オリジナルそのものではなく、初期ロスカットとトレーリングストップとタイムフィルタを加えています

最近のトレンド相場に合わせるために、以下の期間を検証してみました。

USDJPY 30分足 20198/26-2019/10/24

プロフィットファクター 3.81、勝率 72.97%、最大ドローダウン 5.41%と 10万通貨にしては上出来。

これはこれで使えるのではないかな。

ただしトレンド相場のみですけど。

RSI で決済

私がこのシステムで最も注目したところが、RSI を決済に使っていることで、それも工夫がしてあるのが面白いです。

  • 買いの決済のときは、安値を基準にして計算した RSI が 75より大小さくなった場合
  • 売りの決済のときは、高値を基準にして計算した RSI が 25より小さくなった場合

にエグジットします。

ちょっと見切りが早すぎるのではないかなと危惧して、この条件をはずして固定ロスカットとトレーリングストップのみの決済にすると、成績は著しく劣化します。

ちょうどいいところで決済できるようです。

私の他のシステムにもつけようかな。

ダウンロード

VRシステム改

ご利用は自己責任で。

###

関連記事

【FX】HFT Phase2 という不思議な EA

HFT Phase2 という不思議な EA があります。 いわゆるプロップファーム受験用の E

記事を読む

起業セミナー

* 売れっ子コンサルタントの北岡秀紀さんのメールマガジンを読んでいると、起業セミナーについての

記事を読む

超シンプルな自動売買プログラム(13) 前週の平均値と順張り 時間特性

前回の記事「超シンプルな自動売買プログラム(12) 前週の平均値と逆張り 時間特性」ですが、どの

記事を読む

Bollinger BandWidth について

ボリンジャーバンド Bollinger Band という、投資家にとってはなくてはならないものが

記事を読む

[FX]タイムフィルター(2)

タイムフィルターのさらなる検証です。 他の通貨ペアも調べてみました。 本来は通貨ペアごとに時

記事を読む

待ちぼうけ?

先祖代々受け継いだ山で、せっせと木を切ってそれを乾燥させて薪を作り、里人に売って生計をたてている 木

記事を読む

投資信託の買い増し方の一例(私の場合)

最近、米国株の投資信託を買うようになりましたが、日本の投資信託は30年以上前から買っています。

記事を読む

アメリカ株投資 2021-6-26

「アメリカ株投資 2021-6-15」の続きです。 純益 が 120万円台から上抜けて

記事を読む

パウエルのおかげでずいぶん迷惑

いやあ、最近の急な円高には困ったものです。 12/8 に日銀のつぶやきを受けて 6円弱円高

記事を読む

永久不滅ドットコムで Amazonギフト券

* 最近、TVコマーシャルもやっている永久不滅ドットコム。 永久不滅ポイントは有効期限がない

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【FX】AXI Select のドル口座が動作を開始

AXI という海外FX業者はスプレッドは狭くて、なかなか気に入っていま

【FX】HFM という業者に口座を開く

HFM (旧 HotForex)という業者に口座を開くことにして、Ta

【FX】AXI のドル口座がうまく動作しない

FXネタです。 AXI という海外FX業者に口座を開いて早1ヶ月

CEPI について

CEPI とは REX社が運用しているアメリカ市場上場の ET

胡麻と清湯スープが織り成す担々麺

ファミリーマートの冷凍食品の担々麺が変わってました。 キンレ

→もっと見る

  • 2025年11月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑