ほったらかしでも月100万円儲かるFX自動売買 (2)
公開日:
:
最終更新日:2019/11/07
マネー
かんき出版
売り上げランキング: 136,128
以前紹介した「ほったらかしでも月100万円儲かるFX自動売買 / 榊原卓丸 」ですが、これに載っていた3つの自動売買ソフトのうち、「どっきりシステム」を改良してみました。
「日足で長い下ヒゲが出たら買い」という簡単なロジックです。
どっきりシステム(オリジナル)
オーストラリアドル円の日足で使うシステムで、
売買ルールは
- エントリ(買いのみ):1日の値幅が 100pips以上あり、上から 35%以内の位置からの長い下ヒゲを形成した場合
- 決済:利食いが 165pips、損切りが 89pips
となっています。
なかなか起動しません。この本には月に2回程度と書いてあります。
さあ、改良だ!
どっきりシステム(改)
- エントリ(買い):1日の値幅が y pips(可変)以上あり、上から 100/x %(可変)以内の位置からの長い下ヒゲを形成した場合
- エントリ(売り):1日の値幅が y pips(可変)以上あり、下から 100/x %(可変)以内の位置からの長い上ヒゲを形成した場合
- 買いの決済:固定ロスカット、固定利確(値は可変)、RSI >75、トレーリングストップ のいずれか
- 売りの決済: 固定ロスカット、固定利確(値は可変)、RSI <25、トレーリングストップ のいずれか
としました。
買いと売りのパラメーター(x,y)は買いと売りとで独立させたほうがいいかもしれませんが、今回は共通で。
結果 AUDJPY 日足 1万通貨 2019/1/1-11/4
値幅を 100pips 以上にするとさすがに発動回数が少なすぎる(1-3回)ので、20pips にしたときに上の結果(回数は 29)となります。それでも月に 2-3回。
最適解ではなく、比較的ロバストなパラメーターを選びましたが、プロフィットファクター 3.15、勝率 51.72%はこの手のロジックではいいほうではないでしょうか。
平均勝敗(金額ベース)も 3:1 くらい(95.33:32.43)ですから、精神安定上も良好です。
ただ、1万通貨なのに最大ドローダウン 1.47% なので、10万通貨だと 14.7%となりますね。ちときついかも。
証拠金100万円だと最初は 5万通貨くらいがいいのかも。
###
関連記事
-
-
FX に対する向き合い方
外国為替取引(FX)に対する私の認識です。 個人の意見なので気に入らない人は無視してください。
-
-
FX テストトレード 2014/11/13 日中
今日もテストトレードです。 ドル/円 10AM ごろ見ると三角保ち合い(ペナント様)のパ
-
-
【FX】メタトレーダー(MT4)の武装化
インストールしたばかりのチャートソフト(売買機能付き)のメタトレーダー(MT4)はまだ素手の状態なの
-
-
【FX】 Hunter Scalper 1.10 という EA(2)
「【FX】 Hunter Scalper 1.10 という EA」の続きです。 この Hunt
-
-
GDP は国富増加の指標にならない
GDP はあてにならない GDP は国富を測るいい指標になるとは限りません。 私の考えた次の
-
-
【FX】ボリンジャーバンドって有用?
ボリンジャーバンド 株価判断のためにジョン・ボリンジャー氏が発案したボリンジャーバンドは世界中で愛
-
-
【FX】Benefit 4.1 という EA
Benefit 4.1 という EA を 6/17 よりデモ口座でフォワードテスト中です。
-
-
[FX] 久々に書いた自動売買プログラム ysHAOMA01b.ex4
昨日の記事「EMA5-10-34_Signal というインジケーター」でちょっと触れた、久々
- PREV
- 京大院生が考えた副業FX / 風神
- NEXT
- ロンドンFX物語 / ユウ・キソン









