「民」食った最悪の輩
「民」食う人びと
![]() |
「民」食う人びと―新・日本官僚白書 佐高 信 by G-Tools |
言い忘れました。
この本ではなく、別の本での話ですが、官僚をここまで腐らせたのは田中角栄だという話です。
それまで何とか予算の枠を守ろうと苦心していた官僚に、蔵相時代の角栄が「予算なんか気にするな。足りなきゃ来年もっともらえばいいのだ」という悪ヂエをつけたらしいのです。
それが、自ら稼ぐ能がないという官僚のコンプレックスを開き直りに変えたというわけです。
このオッサンの一言が今の1000兆円に及ぶ日本の赤字を作った原因だとすれば、恐ろしいことです。
一人の大臣が権力の中心地で言った、たった一言が一国を滅ぼすのですから。
せめての腹いせに、角栄というとカックエイ(カッコイイ)に聞こえるといけないので、田中角悪(カッコワル~)に表記を変えたらどうかと思います。
***
関連記事
-
-
朝日ぎらい よりよい世界のためのリベラル進化論 (朝日新書) / 橘 玲
朝日ぎらい よりよい世界のためのリベラル進化論 (朝日新書) 橘 玲 朝日新聞出
-
-
本当はヤバイ!韓国経済 / 三橋 貴明
本当はヤバイ!韓国経済―迫り来る通貨危機再来の恐怖 三橋 貴明 彩図社 200
-
-
新・日本の七不思議 / 鯨 統一郎
新・日本の七不思議 新・日本の七不思議 (創元推理文庫) 鯨 統一郎
-
-
世界から追い出され壊れ始めた中国 各国で見てきたチャイナパワーの終わり / 宮崎正弘
★★★☆☆ 2019年7月に出たチャイナウォッチャー宮崎正弘センセイの本。 取材
-
-
漫画・うんちく書店 (メディアファクトリー新書) / 室井まさね
漫画・うんちく書店 (メディアファクトリー新書) 室井まさね メディアファクトリ
-
-
日本オリジナルへの旅―伝統技芸の現場を訪ねて / 呉 善花
日本オリジナルへの旅―伝統技芸の現場を訪ねて 呉 善花 日本教文社 2005
-
-
日経 Linux 2013年 09月号
日経 Linux (リナックス) 2013年 09月号 日経Linux
-
-
大摩のガロ (小学館文庫―忍法秘話) / 白土 三平
大摩のガロ (小学館文庫―忍法秘話) 白土 三平 小学館 1996-05
-
-
無料ビジネスの時代: 消費不況に立ち向かう価格戦略 / 吉本 佳生
無料ビジネスの時代: 消費不況に立ち向かう価格戦略 (ちくま新書) 吉本 佳生
-
-
日本史の謎は地政学で解ける / 兵頭二十八(2)
★★★☆☆ 「日本史の謎は地政学で解ける / 兵頭二十八」の続き。 *