*

パイオニア DV-585A DVDプレーヤー

公開日: : オーディオ

2年ほど前にヤフオクで1円(+送料1000円)で落札した DVDプレーヤー。

  • リモコンなしなので安い(映像の設定にはリモコンがほぼ必須)
  • 映像エンコードの標準フォーマットが業界でコロコロ変わるため DVDプレーヤーは旧機種になるのが早いので安い

わけですが、私は CDプレーヤーとしてしか使っていないので問題ありません。

DVDオーディオ、SACDのマルチチャンネル再生にも対応しています。

2005年5月発売のこの機種の特徴は DAコンバーターチップに バーブラウン(テキサスインスツルメンツ) PCM1742 を使った点

PCM1742 は 2チャンネル用 192kHz/24bit の DAC

この機種では映像の音声部分にも使っているため 5.1チャンネルつまり 6チャンネル用に PCM1742 を 3個も使っています。

PCM1742 は内部的にはバーブラウン独自の 1bit DAC とマルチビット DAC を組み合わせたタイプで、マルチビット DAC の長所(鮮烈さと躍動感)を失っていない音作りが一部のマニアに好まれています。

PCM1742 はまた、デジタルフィルタにスローロールオフ特性が選べるようになった最初の DACチップらしいです。

スローロールオフ特性のほうが計測値は悪くなるのですが、聴感上心地よいと感じる人も多いようです。

ただ、この機種ではシャープロールオフ(従来からのモード)との切り替えはできないようで、カタログスペックからもシャープロールオフ固定(チップでもデフォルト)で使われているものと思われます。

SACD で使われている DSD信号には PCM1742 はネイティブ対応していませんが、DSD を外部で PCM に変換して PCM1742 でデコードしているようですね。

ということで、CDプレーヤーとしての性能は私にとっては十分で好ましい音質(私は 1bit よりマルチビットが好き)なのです。

安く入手できてほんとうに満足。

関連記事

【ヤフオク】パイオニア DV-585A DVDプレーヤー 落札

###

関連記事

【ヤフオク】SONY DVDプレーヤー DVP-SR200P・DVP-SR20 2台セット

リモコンなしを併せて 1000円+送料でゲット。 どちらも使えました。 DVP-

記事を読む

MUSE Audio USB-DAC ヘッドフォンアンプ PCM2704

MUSE Audio USB-DAC ヘッドフォンアンプ PCM2704 USB

記事を読む

【ヤフオク】 Onkyo プリメインアンプA-973 落札

5500円で落札。新品価格は 50000円くらいでしたか。 すでに販売終了品です。

記事を読む

100W+100W デジタルアンプ 格安

  SP01.JP さんで面白いものを売っています。 デジタルアンプの完成基盤です

記事を読む

S-EM2 というスピーカー

先日、中古レシーバーと新品スピーカーのセット(下)をヤフオクで 910円+送料でセリ落としました

記事を読む

no image

YAMAHA NS STEREO

初めて所有したオーディオ装置は YAMAHAの"セパレートステレオ"でありました。 小学生高学

記事を読む

USB-DAC FX-AUDIO FX-02J+

FX-AUDIO- FX-02J+ ハイエンドオーディオ用DAC WM8741搭載

記事を読む

LPレコードの欠点 (3)

以前の記事「LPレコードの欠点 」「LPレコードの欠点 (2)」で、LPレコードの宿命的な欠点を 2

記事を読む

今年の Stereo8月号付録 8cmフルレンジ M800 向けバックロードホーン エンクロージャー 落札

2016年8月に発売される Stereo8月号にはまたスピーカーユニットが付録で付いてきます。今

記事を読む

オーディオという趣味・・・沼にハマらないために

昔流行った趣味でオーディオというのがありました。 最初はモノラル再生で、スピーカーは1つでしたが、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

2025-9-15 またまた万博へ

朝から万博に行きました。 栃木に住んでいる義兄(妻の兄)がうちに

2025-9-14 びわ湖バレイ

本日は、遠方から義兄が来てくれていたので、孫たちも連れてびわ湖バレイに

【FX】珍しい現象

デモ口座でフォワードテストをしている EA がいくつかありますが、その

幻の果物 長野産 ポポー

10月より発送予定!今や幻の果

アメリカ株投資 2025-09-11

なぜか好調(?)なアメリカ株の現時点での保有状況がこちら。 項目は

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑