[FX] FX マイニング第4週 まだ復調せず
公開日:
:
マネー
以前の記事「FX マイニング第3週後半 初めての波乱」の続きです。
FX自動売買の記録です。
- 6/25 +11303円
- 6/28 +17755円
- 6/29 +6021円
- 6/30 +22172円
- 7/1 +13349円
- 7/2 +6132円
- 7/5 +10408円
- 7/6 +43533円
- 7/7 +42430円
- 7/8 -38684円
- 7/9 -18752円
- 7/12 +13688円
- 7/13 -51319円
- 7/14 +2495円
- 7/15 +18725円
- 7/16 +6372円(未確定)
となっています。
今週も大きなドローダウンがあり、1週間としてはマイナスになりました。
来週はロット調整だけでなく、新たに2つほど EA(自動売買プログラム)を投入してみようかと思っています。
GPBCAD(ポンド/カナダドル)というややマイナーな通貨ペアのもので調子のいいものがあるのですが、夏枯れ相場なので参加者の少ないマイナー通貨ペアは避けておいたほうがいいかなとも思い迷っています。
秋の大相場(来るかな?)用に投入したほうがいいかなあ。
###
関連記事
-
-
[FX] フィボナッチ・トレーリングストップ(初期型)
最近本業が忙しくて改良のネタをいろいろ思いつくのですが、なかなかプログラミングしてテストできませ
-
-
[FX] FX マイニング第7週 8/2~8/6
以前の記事「FX マイニング第6週」の続きです。 第7週分(先週分)は、 8/2 +
-
-
[FX] Synergy Trading Method
Synergy Trading Method は しろふくろうさんが以下の著書の中で「Easy Tr
-
-
【FX】2024年4月第4週スタート
FX トレードは 自動売買プログラムを入れ替えて、今月(2024年4月)から再出発をしました。
-
-
[FX] 2015/5/19-22 リアル口座結果
entry time B/S pair Entry rate stop e
-
-
FX 2015/1/20 デモトレード
昨日 2015/1/20 のデモトレードでは円安が進行したので、3つの自作 EA が複数起動し、
-
-
【米国株】上昇開始 今年中はもはや利上げなし?
昨日のアメリカの CPI 発表ではインフレのかなりの改善が見込めたということで、株高ドル安が進みまし
-
-
FX テストトレード 2014/11/11
本日もテストトレードのみ。ドル円です。 10:00 114.750
-
-
Trend Intensity Index という指標
Schaff Trend Cycle について調べていたら、似たような指標 Trend Intens