*

【米国株】上昇開始 今年中はもはや利上げなし?

公開日: : マネー

昨日のアメリカの CPI 発表ではインフレのかなりの改善が見込めたということで、株高ドル安が進みましたね。

これは「今年中はもはや利上げなし」とほぼすべての投資家が確信したことを思わせ、少なくとも年末までは安心して米国株が買えそうです。

手持ちの株をいくつか買い増し、同時に既発の長期債ETF も買い増しを行いました。

「買うものが多くて困っちゃう」というコストコ状態ですね。

為替もドル安が進み、5分足チャート(↓)では、

ドルストレート(AUDUSD, EURUSD, GBPUSD)などは同じような上昇カーブ。ほぼ押し目なく上がっているのはすごい。

ドルストレートでない GBPAUD(ポンドオージー;右上のチャート)は逆にずるずる下がっているので、ポンドも売られたということですね。

イギリスの経済は EVシフトの失敗でボロボロなので、これからも長期的に下がっていくかもと思っています。

ということで、私は米国株(とくにハイテク関係、ただし EV関連除く)については買い増しを急ぐことにしました。

ああ、忙し。

###

 

関連記事

FXの教科書 / 松田 哲

FXの教科書 松田 哲 扶桑社 2008-03-01 売り上げランキング

記事を読む

米国株投資(1)

先月から米国株投資信託&ETF を始めましたが、いい時代になりましたね。 ずいぶん昔は「ドル投

記事を読む

[FX] VQ を使った5分足システムの試作(1)

前回の記事「MACDマルチタイムフレーム 15分足用(4) 実戦投入」で、タイミングが遅れ気味の

記事を読む

RVI のクロスを使った逆張り系FX自動売買システム

RVI( relative vigor index )という指標は素直でわかりやすいなぁと前から

記事を読む

私の投資信託の買い方

私の投資信託の買い方ですが、毎月5万円ほど定額積立をしている以外の、スポット買いの方法をお示しします

記事を読む

FX のチャートを読むのは画像診断のようなもの

FX で頼りになるのはチャートだけ。 過去の値動きを投資家の心理とともに記録しています。 画

記事を読む

[FX] AO+AC+Triggerline 損小利大手法

Triggerline とは 「Forex Technical Indicators」という裁量ト

記事を読む

2024-11-12 米国株投資

アメリカ大統領選が終わって、年末までは上げ基調なのかなと思います。 楽天証券の私の口座ですが、

記事を読む

【FX】Black Diamond V4 という EA

Black Diamond V4 という EA については以前も触れました。 最新の Blac

記事を読む

アメリカ株投資 2021-5-31

前回「アメリカ株投資 2021-5-25」の続きですが、本日は純益(含み益)がはじめて 10

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

マルタイ宮崎辛麺風ラーメン

マルタイ ご当地 棒ラーメン

BMAX ミニPC N150+DDR4 16GB+512GB SSD+Windows 11 Pro

タイムセールで 19800円(送料込み)と安かったのでポチっと

2025-9-15 またまた万博へ

朝から万博に行きました。 栃木に住んでいる義兄(妻の兄)がうちに

2025-9-14 びわ湖バレイ

本日は、遠方から義兄が来てくれていたので、孫たちも連れてびわ湖バレイに

【FX】珍しい現象

デモ口座でフォワードテストをしている EA がいくつかありますが、その

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑