*

【FX】2024年4月第4週スタート

公開日: : 最終更新日:2024/04/24 マネー

FX トレードは 自動売買プログラムを入れ替えて、今月(2024年4月)から再出発をしました。

第3週目までは非常にうまくいっています。>【FX】2024年4月第1,2,3週総括

ということで、第4週めが昨日からスタートしています。

昨日はいくつかイベントがありました。

  1. Axiory ナノ口座 9つ目スタート
  2. 家人(妻と娘)の口座スタート
  3. 昨日マイナススワップ解消
  4. Exness セント口座の運用

1. Axiory ナノ口座の 9つ目を昨日スタートさせました。

初期証拠金は 20万円で、24時間ほど経った時点で 1400円ほどゲット。

最初なので通貨ペア数はまだ増やしておりません。

これで FX に投入中の資金(入金額-出金額)は約 300万円となりました。

2. カミサンの口座を Axiory で作り、本日からスタートしました(初期証拠金 12万円)。

娘の口座(2つ目)も同じようにスタートさせました(初期証拠金 10万円)。

使用 EA は Dark Venus です。

3. 昨日は以前から残っていた Evening Scalper Pro の含み損が奇跡的にプラ転したので EA がきっちり決裁してくれていたのですが、それらのポジションが保持していた 3か月分のマイナススワップが溜まっており、それを加えると赤字になってしまいました。

EA の決済はスワップポイントや手数料などは考慮しないので、こういうことがたまに起きえます(EA 側で対応するのは難しい)。

でも、これでしこり玉がなくなったので、別の EA を加えました。

モトとるぞ~

4. Exness セント口座はスプレッドなどの条件はスタンダードと同じですから、スキャルピングではちっとも儲からないのではと思っていました。

調べてみると案外成績がいいのはなんでだろう。

スプレッドが広いのはスワップフリー、手数料フリーで少しモトを取れているからかな。

使用 EA はほかと同じ Dark Venus で手堅く稼ぐ手法です。

セント口座の活用法としては、このような堅実でコツコツ積み上げて右肩上がりを狙う方法ではなく、爆益を狙う方法(宝くじ的手法)が一般的と思いますが、そちらのほうも少し考慮してみたいとも思っています。

本日はたまたまそれに適したプログラム(ナンピングリッドではない単ポジ)も発見しました。デモで試用してみます。

###

 

関連記事

【FX】IS Black という EA

昔から知られている FX自動売買ソフト(EA)に IS Black というのがあります。 似た

記事を読む

伝説のトレーダー集団 タートル流投資の魔術 / カーティス・フェイス

伝説のトレーダー集団 タートル流投資の魔術 カーティス・フェイス 飯尾博信+常

記事を読む

2024-8-13 日経平均爆上げ

上は日経平均の日足。 昨日が祝日でしたので、本日火曜日が今週の初日でしたが、1207.

記事を読む

HiLo-Activator-Profi という MT4用インジケーター:色の変更

HiLo-Activator-Profi という MT4用インジケーターがあります。 ここから

記事を読む

【FX】新戦略のためのデモトレード

現在の FX 自動売買は Evening Scalper Pro を中心に行っていますが、逆張りナン

記事を読む

【FX】CrownPrince という EA

CrownPrince という EA があります。 これも 4年前に入手したもので、パフォーマンス

記事を読む

無料の自動売買プログラムの宝庫 AndreaForex

本日 AndreaForex というサイトから無料の自動売買プログラムを 236個、インジケーターを

記事を読む

iFreeNEXT NASDAQ次世代50 始めました

本日、「iFreeNEXT NASDAQ次世代50」というファンドを 20000円分買ってみました。

記事を読む

今はETF投資の方がリスクは低くリターンが高い

登録していつも観ている Youtube チャンネル「とも'sチャンネル」の本日のビデオ のタ

記事を読む

【FX】MT4 build1420 に全乗り換え

MT4 が build1420 になって、動かなくなった EA が多数出ました。 ちょっと調べ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Netac SSD 128GB 2.5インチSATA

Netac という素性の知れない中華メーカーの NVMe タイ

【FX】驚きの EA かも

以前、他人に譲った仕事(遠隔画像診断)が先月から2つほど帰ってきまして

久々のメインメモリ増設

自宅でほぼメインで使っているのは NEC の Mate MK32MB-

Netac M.2 SSD 250GB を NEC Express 5800 に組み込み

Netac という素性の知れない中華メーカーの SSD です。

ウエスタンデジタル製 SSD 1TB WD Green 2.5インチSATA WDS100T3G0A-EC

ウエスタンデジタル製の SATA 接続 SSD で 1TB のモデ

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑