オリックス生命キャンドル(外貨建貯蓄保険)
公開日:
:
最終更新日:2022/02/18
マネー
本日オリックス生命のキャンドルという外貨建保険に加入しました。
普通の生命保険にはいっぱい入っているので、これは貯蓄目的です。積立貯金と同じです。
私は62歳なので72歳で払済になるように10年間払い込むように契約。
死亡時保険金 6万ドルに設定してもらうと、払込総額は 4.55万ドル。年払いにしたので 4.55万ドルを 10回に分けて支払います。為替リスクはあります。
払済後は払込総額以上になる解約返戻金を受け取って解約可能というのがこの保険の最大のメリットです。
払済前だと解約返戻金は 100%未満(しかもかなり低い)というのがデメリットです。
払済前の解約さえしなければ非常に安全に効率的に運用できます。
少なくとも日本の銀行に預けておくよりはいいと思って契約しました。
*
もし、若い人が 30年とかで払い込む場合はもっと有利になるでしょう。
医療保険ではないので、そちらは安い掛け捨て保険で補ってくださいね。
詳しくはこちら> オリックス生命「キャンドル」
###
関連記事
-
-
トレンドかレンジの機械的判断
トレンドVSレンジ の判断にはなかなか悩まされます。 レンジが非トレンド全体を指すことばではあ
-
-
【FX】平滑化 RSI を使った簡単な EA
今はなき雑誌「FX攻略.com」の 2020年12月に のぶしサンの高速スキャルピング法が載っていま
-
-
アメリカ株投資 2021-5-31
前回「アメリカ株投資 2021-5-25」の続きですが、本日は純益(含み益)がはじめて 10
-
-
【FX】なかなかすごいブレイクアウト Inquisition Breakout EA(2)
「【FX】なかなかすごいブレイクアウト Inquisition Breakout EA」の続きです。
-
-
【FX】Force Killer という謎EA
Force Killer という EA があります。 以前入手してちょっといじってみたものの、
-
-
ふるさと納税3回め / イチゴ 玄海町
以前の記事「ふるさと納税2回め / 液晶ディスプレィ XU2390HS-B1」でズにのった私は続
-
-
ようやく米国株下落の終焉?
昨夜 2023/11/3 の米雇用統計の発表で、今年中の利上げはまずなくなりそうだという見込みが強く
-
-
2023-7-10 米国債券投資の方針変更について
以前の記事「2023/3/1 外国債券(既発債)続伸中」でも書きましたが、米国の国債(既発債)と社債