歴史が面白くなる 東大のディープな世界史 / 祝田秀全
公開日:
:
最終更新日:2022/02/02
読書
★★★☆☆
代々木ゼミナールで世界史を教えている祝田(いわた)先生の本。
東大世界史とは東大の入試問題のこと。
なかなか視点の異なる面白い出題が多いようで、入試用の参考書だけを読んでいてもさっぱり解けないものが多いそう。
いくつかの例題を挙げて解き方を解説しているのですが、普通の大学には通るくらいの基礎知識がないと解説の面白さが伝わりません。
###
関連記事
-
-
だから日本はズレている (新潮新書 566) / 古市 憲寿
だから日本はズレている (新潮新書 566) 古市 憲寿 新潮社 2014-04
-
-
最強の教訓! 世界史 / 神野正史
★★★☆☆ 著者は河合塾の講師(世界史)。学者ではないので、平易な語り口で書かれており、非
-
-
万年筆バイブル / 伊東道風
★★★★☆ 2019年発売。 日本が誇る文房具店の伊東屋の万年筆スタッフたちが架空の
-
-
NLP速読術~1冊10分で本が読める!時間がなくてもスキルアップ&試験合格
NLP速読術~1冊10分で本が読める!時間がなくてもスキルアップ&試験合
-
-
逃げて勝つ 投資の鉄則 大負けせずに資産を築く10年戦略/ 田中 泰輔
★★★★☆(すばらしい良書) 2020年11月に出た本で、比較的最近の情勢まで含まれて
-
-
韓国は未来に存続できるのか?—7つのヤバイ問題— / 某国のイージス
★★★☆☆ 某国のイージスさんの 2015年の本。 いわゆる「嫌韓本」の中ではソ
-
-
儲 国益にかなえば経済はもっとすごくなる! / 渡邉哲也
儲(もうけ) 渡邉哲也 ビジネス社 2013-05-21 売り上げランキング :
-
-
街道をゆく 10 羽州街道 佐渡のみち / 司馬遼太郎
街道をゆく (10) 羽州街道・佐渡のみち (朝日文芸文庫 (し1-11)) 司馬
-
-
仕事のスピード・質が劇的に上がる すごいメモ。 / 小西利行
★★★☆☆ 著者は博報堂で TVコマーシャルなどを担当し、その後独立している人。
- PREV
- 【万年筆】 エルバン hb-pen07
- NEXT
- オリックス生命キャンドル(外貨建貯蓄保険)