年収1000万円の貧乏人 年収300万円のお金持ち / 伊藤 邦生 (2)
公開日:
:
最終更新日:2021/12/13
読書
★★★☆☆
以前にここに書いた本です。
本棚で見つけて、再度読んでみました。
*
著者は大手金融機関で債権トレーダーをやってから、不動産投資会社を立ち上げた人です。
投資に関する裏話が載っています。
- 金融機関のトレーダーで全額キャッシュで豪邸を買った知人の話を紹介し、「これは銀行ローンで安くお金を借りるチャンスを逃している・・・つまり自分でローンの金利より稼ぐ投資方法を持っていないことを意味する」と結論づけています
- 大手保険会社で保険商品の設計をしている知人は自分では共済保険にだけ入っているとか
マイホームを買うのは一生、建設会社や銀行のために働く人生を送ることとも書いています。
*
そして金持ちになるには不労所得と資産運用の2つの収入基盤を持たないといけないと教えてくれています。
給与所得はある日(定年、解雇、倒産)突然(でないこともあるが)消失しますからね。
関連記事
年収1000万円の貧乏人 年収300万円のお金持ち / 伊藤 邦生
###
関連記事
-
-
三浦半島記 街道をゆく (42) (朝日文庫) / 司馬遼太郎
街道をゆく (42) (朝日文庫) 司馬 遼太郎 朝日新聞社 1997-12-0
-
-
日本地図から歴史を読む方法〈2〉―なぜ、そこが“事件の舞台”になったのか…意外な日本史が見えてくる (KAWADE夢新書) / 武光誠
日本地図から歴史を読む方法〈2〉―なぜ、そこが“事件の舞台”になったのか…意外な日本
-
-
目からウロコの世界史 “読みやすさ”“面白さ”バツグンの「通史」決定版! (PHP文庫) / 島崎 晋
目からウロコの世界史 “読みやすさ”“面白さ”バツグンの「通史」決定版! (PH
-
-
大人の「国語力」が面白いほど身につく! / 話題の達人倶楽部
★★★☆☆ コンビニで売っている「ワンコイン本」の1冊。 慣用句や敬語、誤読しやすい
-
-
まずはここから! やさしいドイツ語カタコト会話帳 / 藤井秀男 エルフリーデ赤池
(まずはここから!)やさしいドイツ語カタコト会話帳 藤井 秀男 エルフリーデ赤池
-
-
本当は怖ろしい漢字 / 小林朝夫
★★☆☆☆(読まないほうがイイネ) 著者は漢字研究家で、小林亜星の次男とか。 漢字の
-
-
「10分刻み」ニッチタイム(すきま時間)超勉強法 / 中島孝志
「10分刻み」ニッチタイム(すきま時間)超勉強法 (講談社ニューハードカバー)
-
-
プロ脳のつくり方 / 塩野誠
プロ脳のつくり方 塩野 誠 ダイヤモンド社 2007-04-20 売り上げランキ
-
-
できるポケット+ クラウドコンピューティング 3時間でわかる次世代ITの実像 / 小林 祐一郎
できるポケット+ クラウドコンピューティング 3時間でわかる次世代ITの実像 小
-
-
ありえない稼ぎ方。 / 田渕 隆茂
ありえない稼ぎ方。 田渕 隆茂 中経出版 2008-05-21 売