年収1000万円の貧乏人 年収300万円のお金持ち / 伊藤 邦生 (2)
公開日:
:
最終更新日:2021/12/13
読書
★★★☆☆
以前にここに書いた本です。
本棚で見つけて、再度読んでみました。
*
著者は大手金融機関で債権トレーダーをやってから、不動産投資会社を立ち上げた人です。
投資に関する裏話が載っています。
- 金融機関のトレーダーで全額キャッシュで豪邸を買った知人の話を紹介し、「これは銀行ローンで安くお金を借りるチャンスを逃している・・・つまり自分でローンの金利より稼ぐ投資方法を持っていないことを意味する」と結論づけています
- 大手保険会社で保険商品の設計をしている知人は自分では共済保険にだけ入っているとか
マイホームを買うのは一生、建設会社や銀行のために働く人生を送ることとも書いています。
*
そして金持ちになるには不労所得と資産運用の2つの収入基盤を持たないといけないと教えてくれています。
給与所得はある日(定年、解雇、倒産)突然(でないこともあるが)消失しますからね。
関連記事
年収1000万円の貧乏人 年収300万円のお金持ち / 伊藤 邦生
###
関連記事
-
-
成瀬は信じた道をいく / 宮島未奈
★★★☆☆ ベストセラーで本屋大賞をとった「成瀬は天下を取りにいく / 宮島未奈」の続編。
-
-
「知の衰退」からいかに脱出するか? / 大前研一
「知の衰退」からいかに脱出するか? 大前研一 光文社 2009-01-
-
-
街道をゆく 24 近江散歩、奈良散歩 / 司馬遼太郎
街道をゆく 24 近江散歩、奈良散歩 (朝日文庫) 司馬 遼太郎 朝日新聞出版
-
-
トランプノミクス / 宮崎正弘
トランプノミクス 日本再生、米国・ロシア復活、中国・EU沈没 posted w
-
-
東大院生が考えたスマートフォンFX / 田畑 昇人
東大院生が考えたスマートフォンFX 田畑 昇人 扶桑社 2015-02-17
-
-
くらたまのどっちが委員会!?―世の中の小問題を考える毒舌バトル / 倉田 真由美
くらたまのどっちが委員会!?―世の中の小問題を考える毒舌バトル (講談社プラスア
-
-
宝くじで1億円当たった人の末路 / 鈴木信行
宝くじで1億円当たった人の末路 鈴木 信行 日経BP社 2017-03-25
-
-
読むクスリ〈25〉 / 上前 淳一郎
読むクスリ〈25〉 上前 淳一郎 文藝春秋 1996-06 売り上げランキング
-
-
日本人だけが知らない「本当の世界史」古代編 / 倉山満(2)
★★★★☆ 昨日の続きです。 大事なものを書き忘れていました。 著者はリアリス






