*

理系バカと文系バカ / 竹内薫

公開日: : 最終更新日:2022/03/02 読書

★★★☆☆

この本では「理系バカ」「文系バカ」の事例を具体的に紹介しています。

私の場合はどちらもいくつかあてはまるのですが、やや理系よりです。

楽しく読めてなんとなくためになる(?)本です。

日本で理系と文系が分けられたのは明治時代だそうです。

明治政府は国を近代化するために科学を重視したわけですが、理系は実験が必要なために教育費が多くかかるので、理系の人材を峻別したのが始まりのようです。

ちょっと前のチャイナも胡錦濤温家宝のツートップは理系だそうです(今のアノ人は「小学生」というあだ名で、理系か文系かわからないですけど)。

ただし、現状の日本社会は文系に偏りすぎと警告しています。

もっと理系の人材を増やすべきなのですが、学校ではどんどん物理や地学を教える教師が減っているとか。

学校がだめなら、TVなどでセンスオブワンダーを感じさせる番組をドンドン流せばいいと思います。

現在の日本のTV番組もほとんどが文系の視聴者を対象にしたもので、NHK くらいしかまともな理系番組を作れない(でも数は少ない)のは問題ですね。

今の NHK はすぐに解体して、ニュース、サイエンス、教育部門の3つのチャンネルに再編すればいいと思います。

###

 

関連記事

雑学科学読本 文房具のスゴい技術 (中経の文庫) / 涌井 良幸, 涌井 貞美

雑学科学読本 文房具のスゴい技術 (中経の文庫) 涌井 良幸 涌井 貞美 KADO

記事を読む

日本の恐ろしい真実 / 辛坊治郎

日本の恐ろしい真実 財政、年金、医療の破綻は防げるか? 辛坊 治郎 角川SSコ

記事を読む

プライベートバンカー カネ守りと新富裕層 / 清武英利(2)

★★★☆☆ 2日前に紹介した「プライベートバンカー カネ守りと新富裕層 / 清武英利」です

記事を読む

「読まなくてもいい本」の読書案内:知の最前線を5日間で探検する / 橘玲

「読まなくてもいい本」の読書案内:知の最前線を5日間で探検する (単行本) 橘 玲

記事を読む

滅びし獣たちの海 / 星野 之宣

滅びし獣たちの海 (幻冬舎コミックス漫画文庫 ほ 1-5) 星野 之宣 幻冬

記事を読む

杭州菊花園 / 陳 舜臣

杭州菊花園 杭州菊花園 (徳間文庫) 陳 舜臣 徳間書店 1999-10

記事を読む

ダビデの星の暗号 / 井沢 元彦

ダビデの星の暗号 (角川文庫) 井沢 元彦 角川書店 2003-05 売り上げ

記事を読む

社長の生産力を上げるシステム思考術 / サム・カーペンター

普通の書店では買えないダイレクト出版の本。3700円。 ダイレクト出版で買えるようになりま

記事を読む

外から自宅のパソコンの電源を入れて使う本―ネットワークを経由して外からサクサクパソコン操作 / 大槻 有一郎

外から自宅のパソコンの電源を入れて使う本―ネットワークを経由して外からサクサクパ

記事を読む

頭のいい人がしている究極の手帳術 / 三谷 樹

頭のいい人がしている究極の手帳術―スケジューリング、ひらめき・アイディア、何

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【FX】Fintokei ステップ1終了

FX プロップファームの Fintokei(フィントケイ)のパール コ

DELL OptiPlex 3050 再セットアップ

このまえヤフオクで 3,097円(税込)+送料 1,606円 で落札し

HDMI EDIDエミュレーター パススルー ドングル

現在、4台の PC の HDMI端子から KVM切替機を通して 1台の

SWIMMIN’ / 村松健

村松健の CD アルバム「SWIMMIN'」です。 BOOK

M.2 NVMe to PCI-e 変換アダプタ 拡張カード

M.2 NVMe to PCI

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑