東京帝大教授が教えるお金・仕事に満足し、人の信頼を得る法 / 本多静六(3)
公開日:
:
読書
本多静六氏は 376冊の本を書きました。
どうしてそんなに書けたのかというと、1日必ず1ページの文章を書くということを実践しておられたため、ネタがたくさんあったのです。
当時の1ページとは 448字ということでした。
私も1日1ページ・・・私の場合はブログの1ページなので文字数は決まっていませんが・・・書くことにしています。
あまり、ネタになりそうなものではありませんが、
- 文章の訓練になる
- ライフログとしての価値がある
- ときどき読者からのフィードバックをいただける
- 自分の書いたことに関しての新たな情報があった場合にすぐに気がつき、知見を修正することができる
- ふだんからなにかネタはないかと周囲を観察するようになる
などの多数の利点があります。
とにかく毎日続けるのがいいですね。
関連記事
###
関連記事
-
-
世界でいちばん!日本経済の実力 / 三橋貴明
世界でいちばん!日本経済の実力 三橋 貴明 海竜社 2011-08 売り上
-
-
妖怪獣 / 水木しげる
ゲゲゲの鬼太郎 (4) (ちくま文庫) 水木 しげる 筑摩書房 1994-0
-
-
拝金 青春経済小説 / 堀江貴文
拝金 青春経済小説 堀江貴文 徳間書店 2010-06-30 売り上げランキン
-
-
マスゴミ崩壊~さらばレガシーメディア~ / 三橋 貴明
マスゴミ崩壊~さらばレガシーメディア~ 三橋 貴明 扶桑社 2009-09-
-
-
韓流時代劇と朝鮮史の真実 (扶桑社新書) / 宮脇 淳子
韓流時代劇と朝鮮史の真実 (扶桑社新書) 宮脇 淳子 扶桑社 2014-07-0
-
-
ハートフルライフ (3) / わたせせいぞう
ハートフルライフ (3) (扶桑社文庫) わたせ せいぞう 扶桑社
-
-
クラシックCDガイド ― 現代の名演奏を聴く / 石原 俊
クラシックCDガイド―現代の名演奏を聴く (岩波アクティブ新書) 石原 俊 岩波
-
-
三浦半島記 街道をゆく 42 / 司馬遼太郎 (2)
街道をゆく (42) (朝日文庫) 司馬 遼太郎 朝日新聞社 1997-12-0
-
-
賢者のデジタル / 山根一眞
賢者のデジタル 山根一眞 マガジンハウス 2007-08-23 売り上げランキ
- PREV
- 【ふるさと納税】 はえぬき 無洗米 15kg(5kg×3)/ 山形県村山市
- NEXT
- 車検(5年め)