日本人て、なんですか? / 竹田恒泰&呉善花
公開日:
:
読書
竹田恒泰さんと呉善花さんの対談。
お二人とも博学でいらっしゃいますので、テーマは日本人の生活、習慣、成り立ち、心のあり方、皇室との接し方など広範囲に及びます。
*
たとえば、非血縁者をメンバーとする農耕共同体を運営した歴史があるのは日本と欧州だけで、それ以外の地域では血縁者のグループが基本となっていたという指摘があります。
そういえばハラリ著「サピエンス全史」では神話を使って非血縁者をメンバーとする能力を獲得した話がありました。
宗教にも神話のそのような働きがあると思いますが、別の宗教との間では戦いになってしまうのが普通ですね。
しかし、日本では宗教同士の諍いも他の地域に比べるとほとんどないという状況です。
種々の宗教でさえ、それらのいいところのみを取り込んで日本独自の宗教を変革していったという歴史があります。
政治でも日本では古代から合議制が基本であり、ゆえにトップの権力者に権力が集中しない、極端な一つの道に走りにくいという特徴があります。
*
まあ、すべては「和」つまりは調和を重んじるというのが日本人の心の根底にあるのだと思われます。我らは和人だ。
###
関連記事
-
-
本気で稼げ!ヤフオクで儲ける100のルール / 桜井 もえ 根元 亮太
本気で稼げ!ヤフオクで儲ける100のルール 桜井 もえ 根元 亮太
-
-
FXシステムトレード 年率200%儲ける投資術 / 池田 悟
FXシステムトレード 年率200%儲ける投資術 池田 悟 日本実業出版社 2
-
-
たった3分で見ちがえる人になる テンションがあがって愛される50のヒント / 中谷 彰宏
たった3分で見ちがえる人になる テンションがあがって愛される50のヒント 中谷
-
-
1日2回のチャートチェックで手堅く勝てる兼業FX / 田向宏行
★★★★☆ 著者の田向(たむかい)さんは個人投資家としての立場で本を書かれていて、トレ
-
-
雪猫 ― 鬼悠市 風信帖 / 高橋 義夫
雪猫―鬼悠市 風信帖 (文春文庫) 高橋 義夫 文藝春秋 2010-02-1
-
-
80対20のセールスシステム(2) / ペリー・マーシャル
★★★★★ 前回、「80対20のセールスシステム / ペリー・マーシャル」という記事で少し
-
-
爆笑問題のザ・コラム / 爆笑問題
爆笑問題のザ・コラム 爆笑問題 講談社 2001-11-25 売り
-
-
たった一人で組織を動かす 新・プラットフォーム思考
たった一人で組織を動かす 新・プラットフォーム思考 平野 敦士 カール 朝日新
-
-
「結果を出す人」はノートに何を書いているのか / 美崎 栄一郎
「結果を出す人」はノートに何を書いているのか (Nanaブックス) 美崎 栄一郎
-
-
清潔はビョーキだ(2) / 藤田 紘一郎
清潔はビョーキだ (朝日文庫) 藤田 紘一郎 朝日新聞社 2001-01 売り







