*

驚くほど手軽に使える3Dプリンター

公開日: : 最終更新日:2014/12/15 パソコン

Gigazine での記事 > 驚くほど手軽に使える3Dプリンターでオバマ米大統領やクラインの壺を製作、約20万円で買える「Replicator2」の実力を確かめてみた

MakerBot Replicator 2 というプリンター(というかモデラー)が米国にあります。 20万円くらいで輸入できるそうです。

Gigazine で購入して使ってみたレポートが読めます(↑)。

パソコンで3Dデータを作成し、このプリンターに手渡すだけ。

樹脂を削って作るので、金属製のものは作れませんが、結構面白いですね。

医療用途では骨格模型などが頭に浮かびます。

特許申請やその売り込みの際に試作品として3Dモデルを持っていれば有利でしょう。

工学部の教室などでは必須かもしれません。

アクリルが削れるならスワロフスキーのレプリカが作れるかも。

え、萌えフィギュアの複製を作る?

Gigazine での記事では、クラインの壺やオバマ大統領の胸像を作っています。 野田佳彦の胸像が結構売れるかも。みんな、殴りたくてうずうずしているでしょうし。

 

この製品の1代前らしき製品は米国の Amazon.com で1200ドルで簡単に買えます。安いねぇ。

> http://www.amazon.com/Printer-Makerbot-Replicator-Including-Filaments/dp/B00A2MAAII/ref=sr_1_1?s=electronics&ie=UTF8&qid=1355200190&sr=1-1&keywords=3d+Printer%2C+Makerbot+Replicator+Design

###

関連記事

A4カラーレーザープリンタ注文しました PR-L5600C

* 結局悩んだ末に決めたのが、先述した2機種のうちのどちらかではなく、全く別の NEC 製

記事を読む

Windows7 の使えないところ

昨日から自宅仕事場のパソコンが不調。 しょうがないので1年以上前に退役した”予備役”の Win

記事を読む

エレコム マウス 有線 Lサイズ 5ボタン BlueLED 握りの極み ブラック EX-G

マウスを一度に 6個買いましたが、そのうちの1つ。 私はキーボードほどはこだわらないの

記事を読む

Linuxだからできること150

Linuxだからできること150 (日経BPパソコンベストムック) 日経Linu

記事を読む

自宅メインパソコンHDDが壊れた(4)

「自宅メインパソコンHDDが壊れた(3) teamviewer でスーイスイ」でスイスイ行くはず

記事を読む

Mac OS に似すぎた Pear OS 8 でイーサイトの読影環境

Pear OS 8[/caption] Pear OS はバージョン5 から 7まで

記事を読む

パソコンが立ち上がらない

今朝、高槻の事務所で使っている(普段使っていない)PCの 1台が立ち上がらなくなっていること

記事を読む

Remastersys / Linux で実行環境をiso化する

* なんのこっちゃと思われる方もおられるでしょうが、Linux のコマンドで、remaster

記事を読む

no image

NEC VL300/9 で Puppy Linux を遊ぶ

  * CPU: Celeron 2.7Ghz メモリ: 256MB HDD: 160GB

記事を読む

3番組同時録画対応ハードディスクレコーダー HVTR-T3HD2

I-O DATA 3番組同時録画対応ハードディスクレコーダー 2TB HVTR-T3

記事を読む

DELL OptiPlex 3050 再セットアップ

このまえヤフオクで 3,097円(税込)+送料 1,606円 で落札し

HDMI EDIDエミュレーター パススルー ドングル

現在、4台の PC の HDMI端子から KVM切替機を通して 1台の

SWIMMIN’ / 村松健

村松健の CD アルバム「SWIMMIN'」です。 BOOK

M.2 NVMe to PCI-e 変換アダプタ 拡張カード

M.2 NVMe to PCI

【ふるさと納税】河内晩柑 / 愛媛県愛南町

【ふるさと納税】 【高評価★4

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑