*

【謎の円盤】 シベリウス/室内オーケストラのための作品集

公開日: : 最終更新日:2014/04/25 音楽 ,

sibelius    

これも謎の「やすらぎのアルバム 音楽の森」シリーズの1枚。第14巻にあたります。

このシリーズについてはとりけらさんも書かれていますね。  私も以前この50番について書きました

このシリーズはフジサンケイグループのポニーキャニオンが売っていたようです。  

そのためか裏ジャケの左下の隅っこにポツンと目玉マークが載っていて、すごい違和感あり。  

残念ながらライナーノートもないし、解説のたぐいは全くなし。  

ジャケット写真も何ら関係のない彫刻の写真を使っています。 裏ジャケにも定価すらない。

たぶん90年代初めに会員制 CDクラブなどで頒布(?)されたのでしょう。  

最近じゃ珍しいゴールド・ディスクで、選曲もなかなか渋い。  

というか選局が渋すぎて、普通に売ったら売れ残るでしょうね。  

演奏:フィンランディア・シンフォニエッタ(指揮:ペッカ・ヘラスヴォ)

  1. 悲しきワルツ(「クオレマ」より)
  2. 鶴の情景(「クオレマ」より)
  3. カンフォネッタ(「クオレマ」より)
  4. ロマンティックなワルツ(「クオレマ」より)
  5. 弦楽のためのアンプロンプチュ
  6. プレスト
  7. プチ・シーン(「美しい組曲」より)
  8. ポルカ(「美しい組曲」より)
  9. エピローグ(「美しい組曲」より)
  10. 特徴的小品(「田園組曲」より)
  11. 叙情的旋律(「田園組曲」より)
  12. 踊り(「田園組曲」より)
  13. ヴィーヴォ(「特徴的組曲」より)
  14. レント(「特徴的組曲」より)
  15. コンモド(「特徴的組曲」より)
  16. ロマンス

 内容から考えて、このディスクが原盤のようですね

シベリウス:管弦楽小品集

シベリウス:管弦楽小品集 アルヴィド・ナーネフェルトの劇「クオレマ」への付随音楽 他

フィンランディア・シンフォニエッタ

ダブリューイーエー・ジャパン 1997-03-25

売り上げランキング : 1038471

Amazonで詳しく見る by G-Tools

  ***

関連記事

Best of Tuck & Patti

Best of Tuck & Patti Tuck & Pat

記事を読む

小野リサ+ユーミン+吉瀬美智子

Video Blog Automator でサイトを作っている途中、タイトルのようなすごい豪

記事を読む

ラ・フォル・ジュルネびわ湖2014 最終日午後のみ参加

* 今年もラ・フォル・ジュルネびわ湖が 4/27-29 の3日間開催されていました。 昨日は

記事を読む

ピアノ・ピュア MINOMeetsフォーク&ニュー・ミュージック / 加羽沢美濃

ピアノ・ピュア MINOMeetsフォーク&ニュー・ミュージック 加羽沢美

記事を読む

Magia / Kalafina

Magia Kalafina SME 2011-02-16 売り上げランキング

記事を読む

PRECIOUS / 溝口肇

PRECIOUS 溝口肇 ソニー・ミュージックレコーズ 1995-03-08

記事を読む

BALLADS 2 / RICHIE BEIRACH

* リッチー・バイラークのソロ・ピアノ・バラード集の第2作。 1作目の「BALLADS」

記事を読む

Oboe Concertos

Oboe Concertos Antonio Vivaldi EMI Clas

記事を読む

ガルフ・コースト・ブルース・アンド・インプレッションズ

ガルフ・コースト・ブルース・アンド・インプレッションズ~ハリケーン・ベネフィット

記事を読む

ロドリーゴ:アランフェス協奏曲

ロドリーゴ:アランフェス協奏曲 ウィリアムス(ジョン) ソニーレコー

記事を読む

2025-9-15 またまた万博へ

朝から万博に行きました。 栃木に住んでいる義兄(妻の兄)がうちに

2025-9-14 びわ湖バレイ

本日は、遠方から義兄が来てくれていたので、孫たちも連れてびわ湖バレイに

【FX】珍しい現象

デモ口座でフォワードテストをしている EA がいくつかありますが、その

幻の果物 長野産 ポポー

10月より発送予定!今や幻の果

アメリカ株投資 2025-09-11

なぜか好調(?)なアメリカ株の現時点での保有状況がこちら。 項目は

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑