*

Silk Road Journeys: When Strangers Meet

公開日: : 最終更新日:2014/05/02 音楽 ,

Silk Road Journeys: When Strangers Meet Silk Road Journeys: When Strangers Meet
Yo-Yo Ma

Silk Road Journeys: Beyond the Horizon New Impossibilities
by G-Tools


 NHK の新・シルクロードが始まったときに、音楽を担当したヨーヨー・マ。

 シルクロード各国の楽器を集めてアンサンブルを作ったのです。

 

 基本となる音階もばらばら、和音もばらばら、リズムもばらばら。

 それで当時のそれらしい西域音楽を作ってしまうのだからすごい。


 この製作の裏話が NHK でやったのを観て、すごく感銘を受けたことを覚えています。


  1. Mongolian Traditional longsong
  2. Legend of Herlen (Byambasuren Sharav)
  3. “Blue Little Flower” (Chinese Traditional)
  4. “Mido Mountain” (Chinese Traditional)
  5. Moon over Guan Mountain (Zhao Jiping)
  6. “Miero vuotti uutta kuuta” from Five Finnish Folk Songs (Michio Mamiya)
  7. “Joiku” from Five Finnish Folk Songs (Michio Mamiya)
  8. Avaz-e Dashti (Persian Traditional)
  9. Habil-Sayagy (In Habil’s Style) for cello and prepared piano (Franghiz Ali-Zadeh)
  10. Blue as the Turquoise Night of Neyshabur (Kayhan Kalhor)
  11. Chi passa per’sta strada (Filippo Azzaiolo)
  12. Desert Capriccio (Music from the film Crouching Tiger, Hidden Dragon/Tan Dun) (Bonus Track)

 

 

***

関連記事

至高の音楽 (PHP新書) / 百田 尚樹

至高の音楽 (PHP新書) 百田 尚樹 PHP研究所 2015-12-16 売り

記事を読む

これがDENON CDだ IV

クラシックのオムニバス。 CD 番号:18CO-1966。 いいところでフェードアウトし

記事を読む

ピアノフォルテ 7 彩

* 例のピアノフォルテ(全10巻)の第7巻。 今回は近代の東欧、北欧、ロシアからの名作を

記事を読む

インサイレント Insilence

インサイレント STEVE RAIMAN ミュージック・セラピー サウンド・

記事を読む

星になった犬 / KOKIA

久々に KOKIA の新曲が出たと思ったら、コキア印限定販売アルバム「この世界のかたすみで」から

記事を読む

膀胱結石手術図という曲 / マラン・マレ

 私はあいにく買いそびれたのですが、マラン・マレの標題音楽で「膀胱結石手術図」というのがあります

記事を読む

パッヘルベルのカノン/バロック名曲集

パッヘルベルのカノン/バロック名曲集 バウムガルトナー(ルドルフ) オムニバス(

記事を読む

風のナヴィガトーレ / 小林靖宏

風のナヴィガトーレ 小林靖宏 ヤドランカ by G-Tools

記事を読む

グリーグ・エディション第3集

グリーグ:グリーグ・エディション第3集 グリーグ Naxos 2007-08

記事を読む

ATLANTIS / ノダゴロー

謎の円盤でしたが、以下のサイトで情報をゲット。 http://www.geocities.

記事を読む

ZorinOS18 インストール

やっと、Zorin18 core(無料版)のダウンロードが終了し、本日

ZorinOS18

Zorin OS という linux ディストリビューションは大好きで

五木食品 トマトラーメン

【メール便 5食 送料無料】濃

【FX】久々に作ってみたトレンドフォローの EA

本日少しヒマだったので、以前から考えていた Waddah Attar

高市相場来るか

高市総理の就任初日がすぎ、本日は日経平均は落ち着いていますが、昨日まで

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑