ブログがまた壊れた
*
このブログ、今朝壊れました。
レンタルサーバーの障害かなと思っていたら、私のブログのみであることが判明。 シクシク。
データベース(MySQL)の障害のようです。以前にも同じことがありました。
データベースの論理矛盾を復旧させましたが、データは1000件分しか復旧できず。
幸いに2日前に取ったバックアップがあり、昨日、本日の分はブログライターで書いていたので原稿が残っています。
*
せっかくの機会なので WordPress 自体をバージョンアップし、プラグインも4つばかりバージョンを上げました。
さて、バックアップの読み込み・・・
失敗・・・
失敗・・・
失敗・・・
失敗・・・
5回目でようやく成功。 記事数が 3100 を超えているので結構時間がかかるかと思ったら、うまくいくときは短時間でうまくいくものですネ。
*
あと、見るといろいろ不具合があり、現在も調整中。
気がつくとパーマネントリンクを作るように設定が変わってしまっていたのです。
Google ペナルティをくらうかもしれませんが、長年の懸案事項だったので、この際パーマネントリンク方式に変えてしまいましょう。
長い目で見れば有利のはず。
###
関連記事
-
-
驚くほど手軽に使える3Dプリンター
Gigazine での記事 > 驚くほど手軽に使える3Dプリンターでオバマ米大統領やクライ
-
-
MakuluLinux 14 Shift 試用してみた
南アフリカ産の Linux ディストリビューションMakulu 14 の Shift というシリーズ
-
-
Celeron847 Dual Core搭載マザーボード Windows8を正式サポート NM70-I
ECS Intel Atomの後継モデル Intel C847 Dual Cor
-
-
ノートパソコン NEC PC-VK25LXZEN 到着
「中古ノートパソコン注文しました」の続きです。 アマゾンで売っている「Amazon整備
-
-
イーサイトのクラウド型遠隔画像診断システム 利点(1)
* イーサイトのクラウド型遠隔画像診断システムは Citrix Xen Server というサ
-
-
Windows Xp SP2 から SP3 へ
* 手持ちの Windows XP 再インストールディスクは Windows XP SP2 の
-
-
で、新しいマシンを作った
* で、新しいマシンを作ったワケ。 マザボは GIGABYTE の MA78GM-US2H。
-
-
Ubuntu 13.10 リリース
* > http://sugarmoon.pcsaportsapporo.com/linuxd
-
-
もう一つの Mac 風 Linux – Pear OS 7 をインストール
本家HP> http://pearlinux.fr/ * 以前は Pear
-
-
Acmailer4 というメールマガジン発刊ツール
前回の記事「ロリポップのメルマガの弱点」で、ロリポップ(安価なレンタルサーバー)のメルマガ機能は
- PREV
- Pioneer BD-ROM / BDC-207DBK
- NEXT
- 新華僑のスゴい仕事術 / 陳 海騰