*

仕事のために食べる

公開日: : 未分類

以前なにかの本(たぶんナカタニ本)で、

「食うために仕事をする」 のではなく、「仕事のために食べよう」

と書いてあったと思いますが、これは

楽しい仕事をするためには健康が大事なのでしっかり食べよう

という意味かと思います。

これだけでは「なんのこっちゃ」でしょうか。

普通の人は、

  1. 「食べるため」=「お金を稼ぐため」に、イヤイヤ仕事をする
  2. その仕事はお金をもらえないのであれば「したくない」たぐいのもの
  3. だから仕事が終われば憂さ晴らしに酒を飲まないとやってられない

 

のようですが、仕事を愛してやまない人は

  1. お金のために仕事をやっているわけではない(その仕事が好き)
  2. でも楽しくてついつい仕事をやりすぎて評価され、十分な報酬を得られる
  3. その結果、ストレスが溜まらないのでヤケ酒を飲む必要がない(酒が好きならのめばよい)
  4. ただ、仕事が好きすぎて、ついつい食事はおろそかにしがち

 

ということになります。

自分の好きな仕事をしているかどうかで、人生が全然変わってくるんですね。

嫌な仕事をしていると一日の半分は嫌な気分なわけです。

残りの半分を有効に使いたいが、睡眠はとらなければいけない、家庭サービスをしなくてはいけない、憂さ晴らしもしなくてはいけない、と忙しすぎる・・・

仕事が好きなら一日の半分はハッピーですし、それ以外の半分も好きなことをして過ごせますね。

私の場合は天職というほど今の仕事が好きで、それに加え、理想の職場を自分で作ったので、仕事に関するストレスは全くありません。

幸せになる秘訣は 「天職に転職すること」

と声を大にして言っておきます。

###

関連記事

五胡十六国時代

最近 Youtube 動画でハマっているのが、チャイナの歴史のうちの五胡十六国時代を扱ったも

記事を読む

no image

ずらす思考法

* 私はまっとうな道を正攻法で突き進むというのはあまり好きではありません。 そうやってできたとし

記事を読む

子供は親の言うことをきかない

橘玲(たちばなあきら)さんの本で読んだと思ったのですが、人のパーソナリティを決める要素は 遺伝60%

記事を読む

Myソモサン・セッパ(3)の答え

考えれば考えるほどわからなくなってくる問題です。 【問題】 昨日のTVのソモサン・セッパでは

記事を読む

仕事の「2分間ルール」

元ネタ> 頭の中がスッキリしてストレスも減る簡単な方法「2分間ルール」 * 仕事中、いろんな

記事を読む

定年を迎える前に

私は医師なので定年はありませんが、高校の同級生にはすでに定年を迎えたものもいます。 日本人は定

記事を読む

no image

中国人って

義兄から聞いた話。 義兄はシャープに勤めているのですが、中国での合弁事業の話が出て現地に行って

記事を読む

中国で嫌韓がやまない

THAAD 報復にタンを発した中国国内での嫌韓が進んでいるようです。 今月2日の産経新

記事を読む

GEX グラステリア 250( 6点セット 25cm小型ガラス水槽セット)

GEX グラステリア 250 6点セット 25cm小型ガラス

記事を読む

no image

ダイキン 加湿空気清浄機「うるおい光クリエール」 TCK55M-W

ダイキン(DAIKIN) 加湿空気清浄機「うるおい光クリエール」 バニラホワイト TCK5

記事を読む

ZorinOS18 インストール

やっと、Zorin18 core(無料版)のダウンロードが終了し、本日

ZorinOS18

Zorin OS という linux ディストリビューションは大好きで

五木食品 トマトラーメン

【メール便 5食 送料無料】濃

【FX】久々に作ってみたトレンドフォローの EA

本日少しヒマだったので、以前から考えていた Waddah Attar

高市相場来るか

高市総理の就任初日がすぎ、本日は日経平均は落ち着いていますが、昨日まで

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑