*

厚生年金のウソ

公開日: : 最終更新日:2014/06/12 マネー ,

 厚生年金にはいくつものウソがまかりとおっています。

 「厚生年金は会社が半分負担してくれている」と言ってありがたがる人がいますが、それは幻想 だと橘玲さんの本にも書いてあります。


 たとえ話で恐縮ですが、月収100万円の正社員がいるとしましょう(いないって?)。
 14万円の掛け金(年金では「保険金」と言っていますが、年金は保険ではないのでこれもウソです)が必要だと仮定しましょう。
 会社7万円、本人7万円になりますね。

 このままでは会社は給料 100万円のほかにどこからか7万円工面してきて、107万円が必要になります。

 ここであなたが経営者だとどうしますか?

 利益の中から捻出します? 株主配当を削ります? いずれもあなたの経営者としての立場が危うくなるのでは?

 

 そうですね!

 給料の額面を 本来の 100万円から 93万円にして、7万円はそこから捻出するはずです。数字を書き換えるだけですみます。

 社員のために支払うのだから給料からさっぴくのが当然と思うはずです。

 社員は本来 100万円もらえるはずなのですが、そのことは全く知らされず、93万円に削減されているわけです。

 しかも「会社が半分もってくれている」と、要らぬ感謝までしてくれます。一石二鳥ですね。

 官僚の考えたワナに会社がうまくのっかっているようなもので、社員だけが一方的に損をしているのです。

 会社側としてはハラも痛めず、社員のロイヤリティを上げることができるわけです。

 半分ずつ取るというごまかしで、社員の負担が一見減っているように思われ、官僚も文句も言われにくいということですね。

****

関連記事

[FX] Tokyo Box(ロンドン・コーリング)プログラム改良

以前の記事「 Tokyo Box(ロンドン・コーリング)プログラム完成」の続きです。 リアル口

記事を読む

投資信託日記 2013/8/1

* 昨夜は「HSBCインドオープン」、「UTIインドインフラ」、「ブラックロック」が 1% 以

記事を読む

塩漬けになった不動産を優良資産に変える方法 (経営者新書) / 相馬 耕三

塩漬けになった不動産を優良資産に変える方法 (経営者新書) 相馬 耕三 幻冬

記事を読む

三菱HCキャピタル(8593)株を買ってみました

予想配当 4.92%ということなので配当目当てで 100株購入してみました。 チャート

記事を読む

超シンプルな自動売買プログラム(12) 前週の平均値と逆張り 時間特性

1時間だけのトレード 以前の記事「超シンプルな自動売買プログラム(11) 前週の平均値と逆張り

記事を読む

[FX] 2020/3/10 ドル円 105円台に戻りましたね

NYダウの急降下とともに一気に下がっていたドル円(円高)ですが・・・ 昨夜、寝る前に上

記事を読む

損するはずのない投資

下はみなさん大好き NISA 対象の円建て投資信託 eMAXIS Slim 米国株式(S&P

記事を読む

【FX】イワサキファンド

Axiory の ハロウィーン・キャンペーンのお話は以前にしましたね。 以前の記事⇒「 Axior

記事を読む

【FX】Hippo Trader という EA

Hippo Trader という EA 1ヶ月ほど前に Hippo Trader という EAが紹

記事を読む

Gold 金の幻想

* 貨幣ってものは価値が変動するし、極端な場合、紙くずになる可能性もあります。 と言うと、結

記事を読む

使っていない PC に Windows10 Pro をインストール

先週から PC用メインメモリを 96GB 分ほど買い込みました。 S

ORICO Y-20M SSD NVMe 128GB

これも ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイ

ORICO Y-20 SSD SATA 128GB

これも ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイ

ORICO S500-PRO SSD SATA 128GB

ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイプ)。

KIOXIA EXCERIA 480GB SSD

【キオクシア kioxia】キ

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑