*

[FX] マルチタイム平均足を使ったトレンドフォロープログラム

公開日: : マネー

FX で1日間から数日間程度のトレンドをフォローする方法として、いろいろなものが考案されているわけですが、今回は今まで作っていなかったアプローチとして、3つの時間足の平均足の色(つまり価格の上下)を見てエントリ&エグジットするシステムを考えました。

3つの時間足とは 1時間、4時間、24時間を想定しています。もう少し短いトレンドを相手にするのなら、15分、1時間、4時間がいいでしょう。

裁量トレードのシステムとして3つ以上の時間足の平均足を使ったものがありまして、別の指標(QQE とか DTI、MACD、パーフェクトオーダーなど)を加えてフィルタリングしているものが多いです。

今回はフィルタとしてもっともシンプルな2本の長短の移動平均線(21EMA、200EMA)をとりあえず採用しました

それから・・・タイムフィルタは必須です。通貨により動く時間帯はある程度決まっているからですね。

とりあえず1時間足専用で試作。

ドル円、ポンドドルは期待はずれでしたが、ユーロドル、ドルフラン(USDCHF)がベストマッチのようです。このうちでは、スプレッドの関係でユーロドルがいいでしょう。

ユーロドル EURUSD 2021/1/1- 2021/5/8 1時間足 1万通貨

純益 402ドル、プロフィットファクター 1.90、勝率 43.64%、最大ドローダウン 1.03%とまずまずです。

4ヶ月少しの成績ですし、5万通貨(最大ドローダウン5%程度)でやれば 年率 60%相当・・・まあ、取らぬ狸の皮算用ですが。

グラフのデコボコが気になりますが、相場のトレンド出現時期によるバラツキなので、トレンドフォロワー型では宿命的なものでしょうがないでしょう。

ただ、フィルタなどもう少し改良してみる余地がありそうです。

###

関連記事

【FX】 久々にプログラム書いてみる(日足ブレイクアウト手法)

Youtube で日足(ひあし)の手法を披露あるいは検証している方が多いです。 日足のいいとこ

記事を読む

[FX] HL Band(High Low Band) について(2)

以前の記事「HL Band(High Low Band) について 」で書きましたが、HL band

記事を読む

[FX] Synergy Trading Method

Synergy Trading Method は しろふくろうさんが以下の著書の中で「Easy Tr

記事を読む

仮想通貨はブロックチェーンを使っているから価値がある?

「仮想通貨はブロックチェーンを使っているから価値がある」とか言う人を TV でも見ます。 おかしい

記事を読む

[FX] PRICE_MEDIAN を使う (2) 半値の概念

以前の記事「 PRICE_MEDIAN を使う 」 の続きです。 移動平均線、ADX、RSI

記事を読む

米国ドル建てMMF がおいしい季節です

MMF は投資信託の一つですが、超安全な公債を運用しているもので、利回りはほぼ確定。 ただし、

記事を読む

【FX】ThreeTrader の Rawゼロ口座は最強

以前の記事「ThreeTrader で新たなタイプの口座を開いてみる」で述べた海外FX業者の Thr

記事を読む

[FX] タイムフィルタについてのまとめ

タイムフィルタ開発の経緯 タイムフィルタは私の造語です。 以前、時刻をトリガーにした「時の旅

記事を読む

平均足システムの別種 / Heiken_Ashi_Realで平均足の移動平均線クロス(2)

前回の記事「平均足システムの別種 / Heiken_Ashi_Realで平均足の移動平均線クロス

記事を読む

[FX] VQ を使った5分足システムの試作(2) 半値をプラス

前回の記事「 VQ を使った5分足システムの試作(1)」 ですが、マルチタイムフレーム(MTF)

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【FX】Rollover Miracle Greedy という EA

Rollover Miracle Greedy という EA がありま

【FX】2024年4月第4週スタート

FX トレードは 自動売買プログラムを入れ替えて、今月(2024年4月

【万年筆】ダイソー万年筆 6853

一昨日、大津京のダイソーで初めて見つけました。 これは見

終身旅行者 Permanent Traveler / 木村昭二

★★★☆☆ 漫画(「マンガ 終身旅行者 Permanent

【FX】2024年4月第1,2,3週総括

FX トレード記録「【FX】2024年4月第1,2週総括」の続きです。

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑