百度(バイドゥ)IME はキーロガーかも
*
中国企業の「百度(バイドゥ)」 が無料で提供する日本語かな漢字変換ソフト「Baidu IME」が、利用者に無断で 入力内容のほぼすべての情報を サーバに送信していたことが判明しました。
「IPアドレスしかわからないので実害はないはずだ」と思っているあなた、サーバーのログから 同一の IPアドレスからのセッションのうち、16桁の半角数字のあとに ローマ字風の英単語が2つ、3桁の半角数字が続く入力履歴だけをピックアップするのは容易です。
要するに 「クレジット番号と姓名、セキュリティコード」 がそのまま抜き取られているってことです。
悪用は簡単ですね。
*
オンラインで変換辞書を参照するものはすべて、つまり Google 日本語入力や mozc なども この問題を抱えていますので、クレジット番号などの入力にはこれらの IME (日本語かな漢字変換ソフト)はオフにしておくことをお勧めします。
これらとは別にキーロガー(キー入力を盗むウィルス)を仕込まれていたら この方法でもだめですが。
*
クレジットカードの不正利用に遭遇したら、これ(Baidu IME)も疑ってください。
中国人がなぜ日本人にこのソフトを無料で使わせようとするのか、と疑ってかかれば こんなものは普通は使いませんね。
でも Google 日本語入力や mozc は使っているんですよね、この私も。
アメリカ人を 100%信用しているわけではないので、クレジット番号などのときは IME をオフにするとか ATOK に変えるとかよく注意していますが。
*
繰り返しますが、クレジットカードの不正利用があったら、これ(Baidu IME)も疑ってください。
二度あることは百度あります。
*
【関連記事】
Outlook って
ビジネスセキュリティ by トレンドマイクロ
###
関連記事
-
-
konalinux / USBメモリのライブ起動でお手軽Linux
* 最近の Linux はほとんど USB メモリに入れてそこからライブ起動できます。そしてそ
-
-
DELL Optiplex760 2台目
* これは先月(2013/12/26) 1150円(始値)で落札したもの。未報告。 一番
-
-
MakuluLinux Shift 2022 インストールしてみた
南アフリカ産の Linux ディストリビューションの MakuluLinux の最新版(Makulu
-
-
HDD から SSD への換装
まだ、新たに買った SSD は来ていませんが、いつもやっている手順をご紹介。 【1】 Cドライ
-
-
USBメモリ サンディスク SDCZ73
128GB USBメモリー SanDisk サンディスク U
-
-
久々にヤフオクでPC2台ゲット
* Precision や Optiplex ばかりを狙って入札していたが、最近なかなか落とせ
-
-
ネットワーク過剰防衛マニュアル / 網野 嵐
ネットワーク過剰防衛マニュアル 網野 嵐 秀和システム 2002-12 売り上
-
-
自宅のメインマシンのCドライブ(SSD)を変更
* 最近自宅のメインマシン(愛称 WhiteBase )がときどきブートに失敗します。 マザ