百度(バイドゥ)IME はキーロガーかも
*
中国企業の「百度(バイドゥ)」 が無料で提供する日本語かな漢字変換ソフト「Baidu IME」が、利用者に無断で 入力内容のほぼすべての情報を サーバに送信していたことが判明しました。
「IPアドレスしかわからないので実害はないはずだ」と思っているあなた、サーバーのログから 同一の IPアドレスからのセッションのうち、16桁の半角数字のあとに ローマ字風の英単語が2つ、3桁の半角数字が続く入力履歴だけをピックアップするのは容易です。
要するに 「クレジット番号と姓名、セキュリティコード」 がそのまま抜き取られているってことです。
悪用は簡単ですね。
*
オンラインで変換辞書を参照するものはすべて、つまり Google 日本語入力や mozc なども この問題を抱えていますので、クレジット番号などの入力にはこれらの IME (日本語かな漢字変換ソフト)はオフにしておくことをお勧めします。
これらとは別にキーロガー(キー入力を盗むウィルス)を仕込まれていたら この方法でもだめですが。
*
クレジットカードの不正利用に遭遇したら、これ(Baidu IME)も疑ってください。
中国人がなぜ日本人にこのソフトを無料で使わせようとするのか、と疑ってかかれば こんなものは普通は使いませんね。
でも Google 日本語入力や mozc は使っているんですよね、この私も。
アメリカ人を 100%信用しているわけではないので、クレジット番号などのときは IME をオフにするとか ATOK に変えるとかよく注意していますが。
*
繰り返しますが、クレジットカードの不正利用があったら、これ(Baidu IME)も疑ってください。
二度あることは百度あります。
*
【関連記事】
Outlook って
ビジネスセキュリティ by トレンドマイクロ
###
関連記事
-
-
DELL OPTIPLEX740 Ath64x2 2.1GHz/2G/HDD無/DVD
* またまたヤフオクで落札しました。501円(送料別)。 ハードディスクがないからか、安
-
-
Linuxfx(WindowsFX)10.1 インストールしてみた
「Linuxfx(WindowsFX)10.1 登場」の続きです。ノートPC の HDD にインスト
-
-
日経 Linux (リナックス) 2012年 12月号 [雑誌]
日経 Linux (リナックス) 2012年 12月号 日経Linux 日経
-
-
SDDD3-256G-G46 256GB SanDisk サンディスク USBメモリー Ultra Dual Drive m3.0(Android対応) USB3.0対応
最近はデータの一時バックアップ用に USBメモリーを複数個使っています(永久保存はブルーレイ
-
-
DELL Optiplex 740 Athlon64X2 3800+ 動作品
また、3000円でゲット。 私しか入札していなかったのだ。 高槻遠隔画像
-
-
Radeon HD 4550 と HD4250 オンボード
Blue Rose[/caption] * わが愛しのPC(愛称 BlueRose
-
-
Samsung SSD840 ベーシックキット120GB MZ-7TD120B/IT
Samsung SSD840 ベーシックキット120GB MZ-7TD120B/
-
-
Google Workspace はいかが?
Google Workspace というサービスは名前だけ知っていたのですが、調べてみるとなかなか内
-
-
謎の BD-R メディア PBR260TT4X.50SP1(2)
先日の記事「謎の BD-R メディア PBR260TT4X.50SP1」の続きです。 本日、P
-
-
A4インクジェット複合機 MyMio DCP-J925N
BROTHER A4インクジェット複合機 MyMio DCP-J925N






