風呂、シャワーの後で部屋の湿度を上げない方法2
風呂、シャワーの後で部屋の湿度を上げない方法2
風呂、シャワーの後で部屋の湿度を上げない方法として、出るときに体をよく拭くということが挙げられます。
体に水がついていてバスタオルをはおったままで外に出ると部屋の空気に水蒸気が加わります。
そこでバスルームを出るときに絞ったタオルで体の水を拭き取りましょう。
そうすれば水蒸気発生をかなり抑えることができます。
床も濡れませんし。
***
関連記事
-
-
ロジャース、頭大丈夫か?
記事>「統一韓国は機会の地…日本に行った若者は韓国に戻るべき」 北朝鮮に入れ込んでいるジム・ロ
-
-
OHTO社リバティ なんと 1000円の高級ペン
万年筆が大好きな私ですが、水性ゲルのボールペンも好きです。 上の一見高級なペンは OHTO
-
-
Myソモサン・セッパ
* TV でやっているクイズ番組ですが、ここでもやってみようかな。では・・・ あなたの知力を
-
-
日本の大手3大新聞社
* この日曜日に放送された「たかじんのそこまで言って委員会」(東京以外の全日本で放映中)ですが、久々
- PREV
- 風呂、シャワーの後で部屋の湿度を上げない方法1
- NEXT
- シベリウス ヴァイオリン協奏曲ニ短調