1万枚のBlu-rayを使った低コスト&省エネなデータセンターがある
元ネタ⇒ 1万枚のBlu-ray使用の低コスト&省エネなデータセンターをFacebookが発表
Facebook が 1キャビネットにつき 1万枚の Blu-rayディスクを使用して 1ペタバイトの容量を実現するデータセンターを発明し、運用を開始している模様。
*
現在、インターネット上のデータがどんどん加速度的に増加しており、各社ともにその運用にコストがかかりすぎることに頭を痛めています。
普通はハードディスクを使っているわけですが、
- 寿命が短い(せいぜい5年)
- 常に回転させているため莫大な電力を消費する
という大きな問題があります。
Blu-rayディスクチェンジャーを使えば、電力を飛躍的に削減できるわけですし、ディスクの寿命は 50年近くあります。
*
問題はアクセスタイムが遅いことです。
そこで、既存のハードディスクシステムと共存するかたちで、Blu-rayディスクに使用頻度の少ないデータ(バックアップデータなど)や書き換える頻度の少ないデータ(画像、映像など)を優先的に収めるようにすればいいというわけですね。
現在は Facebook はバックアップデータの保存用に使用を開始しているとのこと。
*
Facebook などは人と人との関連性のデータを主に扱っているわけですから、使用者数の 2乗に比例するような感じでデータ量が増えていくのではないでしょうか。
最近は Line に圧されて Facebook にもかげりが見えてきたようですが、電力削減のためにもこのようなシステムを早めに導入するのはいいことのように思われます。
*
私もデータの保存には Blu-ray(BD-R)メディア を使っています。
信頼性の高い BD-R メディアは現時点では Panasonic の国産の 4倍速 25GB(単層 追記型ハードコート) のもの 1種類しかありません。
私はこれの 50枚パック(スピンドルケース入り)の LM-BRS25LT50 という型番のものしか買いません。
これ以外のメディアは書き込みエラーが多くてうちのドライブでは使えません(パイオニアのドライブではきれいに焼けることがありますが)。
この LM-BRS25LT50 は安物ドライブでも一度もエラーを起こしたことがありません。
ただし、同じメディアで外国製(Panasonic 製でも外国工場製)のものもありますので購入の際はご注意ください。ラベルに原産国が書いてあります。
Panasonic ブルーレイディスク 国産 録画用4倍速 25GB(単層 追記型) 50枚パック LM-BRS25LT50
パナソニック(Panasonic) 2011-10-14 売り上げランキング : 181 by G-Tools |
###
関連記事
-
ウェブログのアイデア!―プロのライター&編集者が教える、ネタの集め方・読ませ方・見せ方のテクニック / デジビン
ウェブログのアイデア!―プロのライター&編集者が教える、ネタの集め方・読ま
-
USB3.0 対応ギガビットイーサネットアダプタ
USB to Ethernet CableCreation 超高速USB 3.0
-
Puppy Linux 5.7.1J ライブ起動の利点
パピーリナックス 571JP を試用した記事( Puppy Linux 5.7.1J ライブ
-
Olasonic USBスピーカー TW-S7(W)
Olasonic USBスピーカー バスパワー 10W+10W TW-S7(W)
-
Yahoo!GoogleでランクアップするためのSEO完全計画 / 水野 貴明
Yahoo!GoogleでランクアップするためのSEO完全計画 水野 貴明
-
5400回転のハードディスクなら安心
前回の記事「7200回転のハードディスクは熱かった」の続きです。 65度になると即死す
-
【ヤフオク】HP 8200 Elite USDT Core i3-2100 3.1GHz 2GB DVDスーパーマルチ 落札
先日の記事「【ヤフオク】HP 8200 Elite USDT Core i3-2120 3.
-
Windows7 Pro 32bit DSP 最安値
【再入荷困難品】DELL製Windows7 Professional 32ビ
-
パソコンが立ち上がらない
今朝、高槻の事務所で使っている(普段使っていない)PCの 1台が立ち上がらなくなっていること
-
NFJ 『UPA-152J MkII』USB接続バスパワー駆動パワーアンプWithヘッドフォンアンプ セールで 999円
実は 1個持っているのですが、セールで 66%オフだったので今朝 3個注文しておきました。
- PREV
- 遠野 / 姫神せんせいしょん
- NEXT
- 画像診断雑記という別サイトに難聴の症例を載せました