*

日本のリフォーム 世界一

公開日: : 最終更新日:2014/02/25 未分類

この前、TVの「劇的改造 ビフォーアフター」でパリの 100年くらい前に建てられたアパルトマンのリフォームをやっていたが、やはり日本のリフォーム技術(というか建築技術)は世界一だと思った。

もっとも技術の正確さという点でであり、センスうんぬんは建築士の問題なのでここでは除外します(私は住みたくないなぁ)。

できあがった部屋が使いやすいとは思えないが、あれはもともと狭すぎるのが原因でしょう。

子供のベッドや夫婦の寝室などに使われた木工技術に関しては日本人職人(大工)の技術は現地職人をはるかに凌ぎます。

TV のほかの番組でアジアの街中の光景をよく見ますが、昔ながらの低層ビルなどは隣り合っているビルと壁が平行でないものが多い。

どちらも傾いているわけです。

よく倒れないなと思いますが、地震が少ないので平気なんでしょう。

もちろんビル内の床も傾いています

「呆韓論」に載っていた話だったと思いますが、韓国では職人が打った釘がまっすぐでないことがほとんどのようです。ほとんど傾いて釘の頭が斜めに飛び出しているとのこと。

韓国の(というか日本以外の)職人は手抜きすることを考えるのに忙しく、他の実入りのいい仕事はないかといつも探しているので、技術は全く向上せず、その結果技術自体が継承されないというありさま。

日本では式年遷宮のおかげで、現代にも 1500-2000年くらい昔の弥生式建築を行える職人集団がいます

世代で数えると 100代近い技術の継承が行われているわけで、ほかの国にはまず事例がないでしょう( ガウディのサクラダ・ファミリアあたりを誇りに思っているスペイン人を笑いましょう。まあ、中世の教会を修復している国はありますが、あれもせいぜい1000年以内のことがほとんど )。

日本は職人が死ぬまで職人一徹を通し、弟子に技術を継承し、一般の人もすごい職人を名人として称えるという伝統があります。

他の国ではお金の儲かる職業があればそちらにどんどん乗り換えていきます(最後は金融業が多い)。職人ではなく商人(商売人)の気質ですね。

ということで、ものづくりの伝統(職人気質)が継承できる限りは日本の存在価値は残ります。

みなさん、それぞれの道でがんばりましょう。

###

関連記事

no image

PM2.5対応 空気清浄機

* 昨日買った空気清浄機ですが、ダイキン製品は PM2.5対応だそうです。 上記のバナーはケ

記事を読む

万年筆の世界 (2)

私が万年筆に初めて触れたのは小学校4年生くらい(52年前!)に、亡父が母に贈ったセーラーの細字の万年

記事を読む

底抜けにおもしろい

  大画面版⇒http://www.youtube.com/watch?v=NeXMxuNNl

記事を読む

ダイソン 羽根なし扇風機 窓枠

* ダイソンの羽根なし扇風機が売れているようですが、羽根がないのではなく本体内部にあって、見え

記事を読む

ハトポッポ

中国ネタ(続き)

中国ネタ(続き)  今回は中国でやたら人権が叫ばれていますが・・・  高速鉄道に乗るお

記事を読む

no image

松本龍復興相辞任

松本龍 復興相 辞任  またレベルの低い大臣か。  繰り出してくるのが、あのニセモノ総理の

記事を読む

朝日新聞社、記事取り消し謝罪 吉田調書

今月6日に「チョウニチ新聞のは大誤報ではなく捏造」という記事をここに書いて、「誤っても謝らない」

記事を読む

カワウソうなワニ

「カワウソ、昼食にアリゲーターを襲う」という記事が面白かった。 アメリカ・フロリダ州でカワウソ

記事を読む

公僕?それとも公撲?

* 嫌韓の本をいろいろ読みましたが、著者が違っても本の内容はだいたい一致しています。 今回

記事を読む

no image

母の誕生日

  昨日は母の誕生日であったので、一家で神戸に帰省。 今年で 80歳。傘寿ですね。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【FX】3本の RCI を使った自動売買プログラム (3)

「 3本の RCI を使った自動売買プログラム (2)」の続きです。

2024-11-18 愛車が不調に

一昨日ですが、愛車(BMW 318i)に乗ると警告画面が。

新・臆病者のための株入門 / 橘 玲

★★★★☆ 旧版も読んだのですが、新NISA 対応というだけ

モノラルアンプの価値

モノラルアンプというのはステレオアンプと違い、1つの入力を増幅して出力

喪中はがき

実母が 2024年7月25日に亡くなったので、喪中はがきを出そうと思っ

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑