存知していません、存じません
公開日:
:
未分類
*
よくTVのテロップで
ご存知ですか?
とか誤字が書いてありますね。
このTV局の番組スタッフは全員これが正解だと思っているようです。
正しく、
ご存じですか?
と書かれていることのことのほうがマレです。
ま、マスゴミの中でもTVは新聞に比べるとさらに低レベルですから。
*
「存じます」は「存ずる」という動詞の活用形。
だから、じ が 知 に変わるわけがありません。
「ご存知ですか」は「ご存じですか」の当て字です。
*
ただ、「存知」という言葉もある。
これは名詞。
ゾンチと読みます。
「存知している」=「知っている」
ということです。
*
でも、「ご存じ」は「ご存知」とは書かない。
もし書いたら「ごぞんじ」ではなく「ごぞんち」と読まなくてはいけません。
###
関連記事
-
-
Yahoo知恵袋で回答してみた
Yahoo知恵袋 http://chiebukuro.yahoo.co.jp/ 先週の終わり
- PREV
- 画像診断報告書のコピペ(3)
- NEXT
- 寄付のテクニック