*

パソコンの騒音 / Pentium4マシン

公開日: : パソコン

私の仕事場(大津)にはまだ1台ずつ Pentium4 マシンが残っています。

Windows2000 が走る環境が必要なために使っています。

インターネットには非接続なので、問題なく使用できるのです.

最近のマシンには Windows2000用のデバイスドライバはなく、結果として Pentium4 時代のものを使わざるをえません。

以前も書きましたが、Pentium4 というのは内部クロックを上げて性能を向上させていた CPU で、発熱がハンパありません。

結果、冷却ファンがうるさい、うるさい。

仕事中に聴くクラシックが楽しくない。

まだそんなに暑くなっていないのに、このところずっと、轟音を出してファンが回っています。

久しぶりに電源を落として、ファンやフィン、通気口の掃除をしました。

ちょっと熱をとってから、再起動。

筐体内エアフローに凝ったケースにも思えないので、筐体の側面のフタははずしておきました。

数時間経ちましたが、今のところファンの回転はそんなに上がっていません。

もっと暑くなるとどうなるかはわかりませんが。

今年の夏をなんとかのりきりたいところです。

ひょっとして今年は冷夏かも?

関連記事

熱中症

###

関連記事

Voyager 14.04 LTS インストールしてみた

* Linux(無料の OS)の数あるディストリビューションの中から Sugar Mo

記事を読む

【ヤフオク】 NEC Mate MK36LB-M Xeon E3-1225v3 メモリ4GB HDD1TB Windows10 落札

3980円即決で落札しました。 Windows10 Pro 64bit インストール済

記事を読む

Quick Sync Video について

   この前買った DELL のノートパソコン Inspiron 15R ですが

記事を読む

ビデオキャプチャー 「アナレコ」 GV-USB2

I-O DATA ビデオ/VHS 8mm DVD ダビング パソコン取り込み ビデオ

記事を読む

sed で連続した複数の空行を1つにまとめる

前日の記事「 WSH で初めてのプログラミング 」で行った作業ですが、ちょっと不満があったのでや

記事を読む

DELL Optiplex 740 Athlon64X2 3800+ ミニタワー動作品(2)

  この前書いた商品が昨日到着。2300円。 本日動作確認しました。スペックは

記事を読む

3番組同時録画対応ハードディスクレコーダー HVTR-T3HD2

I-O DATA 3番組同時録画対応ハードディスクレコーダー 2TB HVTR-T3

記事を読む

WSH で初めてのプログラミング

* DOS 時代から愛用している「知子の情報」という文書データベースソフトで、いくつもファイル

記事を読む

1万枚のBlu-rayを使った低コスト&省エネなデータセンターがある

元ネタ⇒ 1万枚のBlu-ray使用の低コスト&省エネなデータセンターをFacebookが発表

記事を読む

記録可能 BD ドライブ iHES112-02

LITEON iHBS112-04 BD-R12倍速記録対応内蔵型Blu

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ZorinOS18 インストール

やっと、Zorin18 core(無料版)のダウンロードが終了し、本日

ZorinOS18

Zorin OS という linux ディストリビューションは大好きで

五木食品 トマトラーメン

【メール便 5食 送料無料】濃

【FX】久々に作ってみたトレンドフォローの EA

本日少しヒマだったので、以前から考えていた Waddah Attar

高市相場来るか

高市総理の就任初日がすぎ、本日は日経平均は落ち着いていますが、昨日まで

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑