優れたプロスポーツ選手は兄か姉がいる
公開日:
:
未分類
*
今回のワールドカップに限らず、プロスポーツで活躍する選手は、長男や長女ではなく、弟や妹であることが多いと思います。
そして上の兄や姉は同じスポーツをしているという共通点があります。
*
つまり、目標を持つことがいかに大切かってことです。
同じスポーツをしている兄貴や姉貴がいるということは、具体的な目標があるわけです。
ちょうど数年分 自分の前を行っている”生きた目標”が目の前にいつもいるわけです。
絶望的に先に行っているのではなく、ちょっとがんばれば追い越すことができる目標。
2,3歳の年齢の差は小学生や中学生の時代にはなかなか埋められないギャップですが、高校生以降ではなんとかなるレベル。
*
24時間目の前に倒さなければいけない目標がいるってのは、すごいモチベーションですよね。
「こいつさえ倒せば次に進める」
と考えて生きてきたヤツと、そうでなくノホホンとスポーツを楽しんでいる連中とは 絶対的な差がついて当たり前なんです。
*
いやあ、目標を立てるって重要なことですね。
目標がなければ我々はなにも成し遂げられませんもんね。
目標を持ちましょう。別に生きたものでなくてもいいけど。
###
関連記事
-
-
Myソモサン・セッパ(7) の答え
Myソモサン・セッパ(7) の答えです。 【問題】 現地の人と結婚し、ロンドンに住む日本人女
-
-
松原厚弁護士(東京弁護士会元副会長)被後見人財産を横領
* 弁護士と戦う! というサイトがおもしろい。 * この前、TV で松原という弁護士が成年後見人を務
-
-
江戸時代が平穏であったわけ
本日風呂に入りながら ふと 江戸時代が平穏であったわけを考えてみました。 江戸幕府は広域暴●団
-
-
HORIC アンテナダブル分波器 HAT-WSP005
HORIC アンテナダブル分波器 BS/CS/地デジ対応 ケーブル2本付き(