*

すっきりわかった!Linux 使い方から管理まで (NETWORK MAGAZINE BOOKS) / ネットワークマガジン編集部

公開日: : パソコン, 読書

すっきりわかった!Linux 使い方から管理まで (NETWORK MAGAZINE BOOKS) すっきりわかった!Linux 使い方から管理まで (NETWORK MAGAZINE BOOKS)

ネットワークマガジン編集部

アスキー 2007-12-17

売り上げランキング : 389737

Amazonで詳しく見る

by G-Tools

★★★☆☆

これも今は亡き「ネットワークマガジン」という雑誌の特集記事を集めた本。

ここで採用している Linux は Fedora です。RPM系の主力ディストリビューションですね。

当時はバージョン7だったんですね。現在はバージョン 20 が出ています。

最近主流の Ubuntu系Debian系)とは少し違いますが、初心者でも使いやすいですし、ビジネスとの親和性もばっちりなので、いい選択と思います。

この本では Fedora の使い方、コマンドの使い方、サーバーの使い方を解説しています。

サーバーの章でも RPM系サーバーの定番の CentOS(当時はバージョン3) を使わずに Fedora で解説しています。

Linux はどのディストリビューションも基本的にデスクトップでも使えますし、サーバーでも使えるようになっているので、これはこれでいい選択だと思います。

基本が押さえてあるので、最新の Fedora20 をダウンロードしてインストールして、この本のとおりに学習することもできそうです。

そういう意味では改訂版は不要かも(出せと言っても、もう雑誌がないので永久に出ないですが)。

シェルスクリプトの書き方とかは載っていませんが、初心者の知識の整理にはいいと思います。

ワタシ的にはランレベルの解説がわかりやすくてありがたかったです。

###

関連記事

高速AMD Athlon 64×2-2.0GHz 2G 160G DVDコンボ Win7認証済

* またまたヤフオクで落札。 いつもの DELL Optiplex 740 です。リース落ち

記事を読む

東海林のヒミツ

東海林を「しょうじ」と読むのが当たり前と世の中の人は思っているようです。 東海林太郎、おそるべ

記事を読む

昨日の戦利品

ヤフオクの昨日の戦利品です。 DELL DIMENSION 3100C VO

記事を読む

PATA ハードディスクのチェック(3)

SANWA SUPPLY IDE/SATA-USB変換ケーブル 0.72m US

記事を読む

ローマ人への20の質問 / 塩野七生

★★★☆☆ 塩野さんの本は『ロードス島攻防記』、『レパントの海戦』、『緋色のヴェネツィア

記事を読む

血引きの岩 / 星野之宣(2)

【中古】血引きの岩 / 星野之宣 価格:278円(税込、送

記事を読む

マインドマップ問題解決―「らくがき」で劇的に身につくロジカルシンキング / 高橋政史

マインドマップ問題解決―「らくがき」で劇的に身につくロジカルシンキング 高橋 政史

記事を読む

FX MACD+フィボナッチ勝率アップの法則 / 平田 啓 (2)

FXチャート分析 マスターブック FX MACD+フィボナッチ勝率アップの法則

記事を読む

青を愉しむ 万年筆インク6色セットつき 万年筆のある毎日

青を愉しむ万年筆インク6色セットつき万年筆のある毎日【300

記事を読む

元国税専門官がこっそり教える あなたの隣の億万長者 / 小林義崇

★★★☆☆ ベストセラーに「隣の億万長者」という本があります。億万長者という集団を観察して

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

最後の万博へ

本日、ワタシ的には最後になるであろう 閉会まであと1週間あまりの万博に

【FX】Fintokei 入門プランを無料で試してみる

プロップファームの Fintokei のチャレンジプランの二次試験の経

【FX】Fintokei の「入門プラン」

プロップファームの Fintokei に「入門プラン」という新しいコー

【FX】AXI いい感じ

海外FX業者である AXI のプレミアム口座を開いたのが先月の 29日

【FX】Fintokei 豹変す

プロップファームの Fintokei ですが、私はパール(500万円コ

→もっと見る

  • 2025年10月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑