*

未来を予測する(?)便利なインジケータ AdamPriceReflection

公開日: : 最終更新日:2015/01/15 マネー

ドル円15分足

 

AdamPriceReflection という変わった名称のインジケータ(MetaTrader4用)がありまして、上の桃色で示した黄色いラインを表示してくれます。

アダムセオリーに基づいて未来を予測するそうです。

作者のサイト(無料ダウンロード)> http://d.hatena.ne.jp/fai_fx/20100819/1282170104

もちろん 100%当たるわけではありません。

当たるなら誰でも数日で億万長者になってしまいますね。

私も試しにデモ口座で売買してみました。

今回は OANDA のデモ口座を初めて使います。ここのサーバーの時間も Alpari のサーバーと同じく 日本より 7時間遅れています。

  • 2015.01.14 10:11:16 sell 1.00 usdjpy 116.963  ⇒  2015.01.14 10:19:14 116.749 +21400

なんと 8分弱で 21400円ゲット(デモ口座なのでバーチャルです)。

ただ、チャートの時間足を変えると、曲線の形状はめまぐるしく変化し、いったいどれが正しいのかよくわかりません。^^

おかしいなと思ってプログラムソースを見ると、おそらくジョークのようです。^^

上のチャートのように、Schaff Trend Cycle、VQ、ADX、平均足、ボリンジャーの足並みを見て判断するのがいいと思います。

メインウィンドウは平均足が使われており、白(上昇)と赤(下降)で表示され、赤の次は赤が、白の次は白が続きやすくなっています。

赤が2-3個続いたら売り、白が2-3個続いたら買いで入り、色が変わったら手仕舞いする(線の長さが短ければ様子見でもいい)のが基本。

メインウィンドウの赤矢印と青矢印は ADXcrosses で出しています。これもなかなかイケルやつです。

###

関連記事

[FX] Tokyo Box(ロンドン・コーリング)プログラム完成

「 Tokyo Box(ロンドン・コーリング)プログラムにトレーリングストップをつける(2)」の続き

記事を読む

超シンプルな自動売買プログラム(11) 前週の平均値と逆張り

FXシステムトレード 年率200%儲ける投資術 池田 悟 日本実業出版社 2

記事を読む

高配当株投資 GXスーパーディビETF (2564) 配当ありました

現在日本市場に上場している高配当ETF で私の所有しているものは 8種類。 そのうちの1つであ

記事を読む

シャフトレンドサイクルをエントリで使う

シャフトレンドサイクルをフィルタで使うととてもいい感触があるのでいろいろ改造中です。 これをエ

記事を読む

一目均衡表のずれ(26と25)

マーフィーの最強スパンモデルFX投資法柾木 利彦 日本実業出版社 2010-12

記事を読む

医療費39兆2千億円 過去最高(4)

こちらは毎日新聞 2014年10月08日の記事ですが、 厚生労働省は8日、2012年度の国

記事を読む

【FX】2023年12月第一週

「【FX】2023年11月 決算」の続きです。 上はドル円の 1時間足です。今週はドル

記事を読む

[FX]「時の旅人」システム大改造

3/19 06:00:00 buy 1 eurgbp 0.72408 3

記事を読む

【FX】新しい FX自動売買プログラム作成(2) 朝スキャから昼スキャへ

「【FX】新しい FX自動売買プログラム(朝スキャ)作成」の続きです。 つくった朝スキャのプロ

記事を読む

2024-8-16 日経平均フォロースルーデイか

昨日、「まだフォロースルーデーが出ていませんが、この分だと明日くらいに拝めるかもしれません。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Windows11 どエラいエラー発覚

https://www.youtube.com/watch?v=7Tp

[FX] 新たな Tokyo Boxプログラム(2)

先日作製した Tokyo Boxプログラムは、少しずつ改良を加えていま

【FX】トレンドフォローの利確にシャンデリア エグジット

トレンドフォローの自動売買プログラム(EA)で、いつも困るのが利益確定

【FX】London Box というプログラム

昨日作った Tokyo Box は東京時間でできたボックスの高値、低値

[FX] 新たな Tokyo Boxプログラム

Tokyo Box(別名多数あり) シリーズは、 値動きの少

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑