*

ジュニアNISAで教育資金?

公開日: : 最終更新日:2020/10/24 マネー

ジュニアNISA という制度があります。

ようは 国はあなたたちの子供の養育費は出せないから親または祖父母が責任持ってお金を用意しなさいってことのようです。

現時点では 2023年まで投資が可能で、今年中に始められれば最大で 80万円✕4年=320万円の投資元本分については 5年間無税となります

18歳以降は自由に引き出せますので、現在0歳として 320万円が年率 3%で回れば 18歳時点では元利合計 480.5万円になり、利息 160.5万円になります

大学進学のために使ってもいいのですが・・・

この 480.5万円をジュニアNISA口座から引き出して、さらに同じ投資信託で 3% で運用すれば、60歳時点には 1301 万円になります

少し早い退職金前プレゼントにはなりそうです。そのときは日本でも退職金はなくなっているかもしれませんから。

ジュニアNISA で教育資金ならぬ老後資金ということです。年額 31.2万円ほどの配当が出ます。

3% のところが実際には 4%で回れば 18歳時に 549.1万円、60歳時に 2061.6万円になります

5%なら 579.7万円と 3255.6万円

5%以上で回る投資信託もあるでしょう(でも予想は困難)から、うまくポートフォリオを組んでくれたらと思いますね。

###

関連記事

わが子と考えるオンリーワン投資術 (ウィザードブックシリーズ)

わが子と考えるオンリーワン投資術 (ウィザードブックシリーズ) ジョン・モ

記事を読む

【FX】朝スキャ(3)

朝スキャの実験 以前の記事「朝スキャ(2)」で書いたように、開いたばかりの TitanFX のリア

記事を読む

【FX】2024年7月第1,2週総括

2024年7月の第2週の FXトレード(Fintokei 以外)が終わりました。自分の備忘録

記事を読む

【FX】Closed Profit と Open Loss

今週の FX 自動売買は 9月の最終週でもう少し荒れるかなと思っていましたが、結構堅調でした。

記事を読む

住宅ローン完済

* 平成2年に買った我が家(マンション)ですが、先月ようやくローンが完済のはこびとなりました。

記事を読む

曜日特性(3)

前回の「曜日特性(2)」で作った MT4用プログラム「日曜はダメよ」(愛称)ですが、使い方がわからな

記事を読む

スローな TII にしてくれ

TII をさらに使いやすくする方法を考えました。 下のチャートのサブウィンドウに3種類の TI

記事を読む

[FX]ドラゴン・ストラテジーFX 1分スキャル について

ドラゴン・ストラテジーFX 1分スキャル という FX トレードシステム(有料)を入手しまし

記事を読む

[FX] FX マイニング開始

ビットコインのマイニングはビットコインの計算を請け負う代わりに代価としてビットコインをもらえることで

記事を読む

【FX】ThreeTrader の Rawゼロ口座を追加で開設(2)

前回の記事「ThreeTrader の Rawゼロ口座を追加で開設」の続きです。 * じ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

マルタイ 棒ラーメン 辛子高菜

[メール便] マルタイ 棒ラー

経済で読み解く世界史 / 宇山卓栄

★★★☆☆ 宇山先生の最新刊。 古代史から現代史までを

2025-7-23 日米関税交渉成立

日米関税交渉が成立したとのことで、本日は日経平均が一時 1500円ほど

だいじょうぶか? Windows11

先日、院内の遠隔用読影端末の1つを Windows10 から Wind

コンタクトレンズ到着

昨日朝に注文していたハードコンタクトレンズが郵送されました。 早

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑