*

OM-MF4+WP-SPMF4 バスレフスピーカーのその後

公開日: : オーディオ

今年のムックの付録のマークオーディオ製フルレンジユニット OM-MF4OM-MF5 ほどの人気は出なかったようです。

OM-MF4 は Fs= 97.5 Hz、Qes= 0.78 というスペックですから密閉型では使えないため、買った人はバスレフやホーン、迷路やそれらの変型などで使っているようです。

私は ワンダーピュアシリーズで有名な共立電子さんのエンクロージャーキット WP-SPMF4 に入れました。

板厚が 15mmあり、結構重いです。

ダクト長は可変型。

しばらくは吸音材少なめで、ダクト最長(3つのダクトを連結)で使っていたのですが、ダクト共振周波数 75Hzくらいでわりとおとなしい優等生的な美音。

本日は吸音材を追加し、ダクトを1つ(最短)にしてダクト共振周波数を 100Hz 前後にしてみました。

ベースやドラムの迫力が増し、ジャズには合います。

うーん、こちらのほうが好みかも。

しばらくこれでいきます。

関連記事

###

関連記事

変換アダプタ型USB-DAC 330円

いかにも怪しげなUSBサウンドアダプター(USB-DAC&ADC)です。^^

記事を読む

Tangband W3-1319SA 注文

直径 8cmの竹繊維を混入したパルプコーン振動板を持ったフルレンジユニット。 そろそろ

記事を読む

【オーディオ】モノラルパワーアンプについて

また誰かさんにとっては不愉快なことを書きます。 私もパワーアンプは数々持っていましたが、すべて

記事を読む

これならできる特選スピーカーユニット 2020年版マークオーディオ編 特別付録:マークオーディオ製6cmフルレンジ・スピーカーユニット OM-MF4

これならできる特選スピーカーユニット 2020年版マークオー

記事を読む

SA-50G-EX 音質(2)

SA-50G-EX は SA-50 という中華アンプの金ピカバージョン。 専用ACアダプタ(2

記事を読む

優れたパワードスピーカー ONKYO GX-70AX

★★★★★ 1999発売、現在製造中止のパワード(アンプ内蔵)スピーカー。 WAVIO

記事を読む

アナログオーディオとデジタルオーディオ

1982年に音楽CDが発売されたときから「アナログ対デジタル」という問題が生まれました。 じつ

記事を読む

シャープ1ビットデジタルアンプ SD-AT1000(2)

以前の記事「シャープ1ビットデジタルアンプ SD-AT1000」の続きです。 久々にシ

記事を読む

SA-S1+G-EX(続き)

    SA-S1+G-EX TA2020高級アンプ空芯コイルSP保護リレー付(琥珀)電源付

記事を読む

ION Audio のレコードプレーヤー

昨日、大津のイオンにカミサンのヘアードライヤーを買いにいったら、隣の棚で ION と書かれた

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【FX】AXI Select 21日目

昨日の続きです。 実は昨夜のうちに利益目標の 7% を超えちゃい

【FX】AXI Select 20日目

AXI Select とは AXI Select とは AXI とい

【FX】高頻度トレーダー(HFT)タイプの EA の評価方法

EA とは MT4 というソフト上で動く自動売買ソフトのことです。

名曲『クリスマスの響き』 / KOKIA

クリスマスアルバムと銘打ったCDはたくさん持っているのですが、最近は

整備済み品東芝製ハードディスク届きました

整備済み品東芝製ハードディスク届きましたが、プチプチ封筒に素(す)で

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑