OM-MF4+WP-SPMF4 バスレフスピーカーのその後
公開日:
:
オーディオ
今年のムックの付録のマークオーディオ製フルレンジユニット OM-MF4 は OM-MF5 ほどの人気は出なかったようです。
OM-MF4 は Fs= 97.5 Hz、Qes= 0.78 というスペックですから密閉型では使えないため、買った人はバスレフやホーン、迷路やそれらの変型などで使っているようです。
私は ワンダーピュアシリーズで有名な共立電子さんのエンクロージャーキット WP-SPMF4 に入れました。
板厚が 15mmあり、結構重いです。
ダクト長は可変型。
しばらくは吸音材少なめで、ダクト最長(3つのダクトを連結)で使っていたのですが、ダクト共振周波数 75Hzくらいでわりとおとなしい優等生的な美音。
本日は吸音材を追加し、ダクトを1つ(最短)にしてダクト共振周波数を 100Hz 前後にしてみました。
ベースやドラムの迫力が増し、ジャズには合います。
うーん、こちらのほうが好みかも。
しばらくこれでいきます。
関連記事
###
関連記事
-
-
オフマイク録音の場合はニアフィールドリスニングが合理的
コンサートホールで、オーケストラの録音をするときはオフマイク録音をします。 例えば上の
-
-
ESYNiC 192kHz DAC
ESYNiC 192kHz DAC デジタル アナログ変換器 デジタル(光/同軸)ア
-
-
ちなみに CDプレーヤー
昨日はパイオニア DVDプレーヤー DV-343 の話をしました。 私は CD 専用プレー
-
-
CDプレーヤー考(2) DAモードとデータモード
音楽CDはCD-DAという論理形式で CDという物理メディアに収められています。 通常の
-
-
audio-technica CDレンズクリニカ 湿式 AT-CDL31
★★★☆☆ CD のレンズピックアップを掃除するための CD型クリーナーです。 いく
-
-
スピーカーのバイワイヤー接続はほぼ無意味
マルチウェイスピーカーの中にはバイワイヤー接続用の端子のついたものが結構あります。 バイワイヤ
-
-
DVDプレーヤー DV-545 ゲット
前回の記事「DVDプレーヤー Pioneer DV-353 逝く」の続きです。 亡くな
-
-
セパレート型CDプレーヤーの欺瞞
セパレート型CDプレーヤーというのがあります。 ドライブ部分 と それ以降の部分(オーバーサン
-
-
スピーカーの測定距離にだまされないように
「3ウェイスピーカーの致命的欠点」で述べたように、大きなスピーカーは大きな部屋でないとまともに使えま
-
-
ハードディスクトランスポートというオーディオ機器
PCM-S1[/caption] 連休中古い雑誌の整理をしていたら変な記
- PREV
- ジュニアNISAで教育資金?
- NEXT
- 金持ちになる男、貧乏になる男 / スティーブ・シーボルド